検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

自分で治せる!顎関節症 イラスト版  健康ライブラリー  

著者名 木野 孔司/監修
出版者 講談社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012867166497.3/ジ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012858646497.3/ジ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012827981497.3/ジ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
4 9012532686497.3/ジ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
5 厚別南8313095658497/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 西野7213018984497/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 図書情報館1310095656497.3/ジ/2階図書室LIFE-257一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
497.3 497.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000811122
書誌種別 図書
書名 自分で治せる!顎関節症 イラスト版  健康ライブラリー  
書名ヨミ ジブン デ ナオセル ガクカンセツショウ 
著者名 木野 孔司/監修
著者名ヨミ キノ コウジ
出版者 講談社
出版年月 2014.4
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 497.3
分類記号 497.3
ISBN 4-06-259780-7
内容紹介 顎関節症の最大の原因は、TCHと名づけられた上下の歯の接触グセ。TCHの見つけ方や、TCHコントロール法、リハビリトレーニングなど、自分でできるセルフケアをイラストや図を交えて解説する。
件名 顎関節症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ひと目でわかるイラスト図解。患者さんの8割にそのクセがある!!最大の原因は上下の歯を接触するクセ「TCH」。コツをつかんで毎日取り組めば3ヵ月で治る!気づいて離すTCHのコントロール法を徹底図解。
(他の紹介)目次 1 かみ合わせを直しても治らない(代表的な症状1―口を大きく開けられない
代表的な症状2―あごのまわりが痛い ほか)
2 最大の要因はTCH―歯の接触グセ(顎関節のしくみ―あごのつくりとしくみを知っておこう
診断のしかた1―似た症状を示すほかの病気と区別する ほか)
3 始めてみよう!TCHコントロール(治療方針1―顎関節症の大半はセルフケアで改善する
治療方針2―自分の「TCHリスク」を把握しておこう ほか)
4 TCHをまねきやすい生活を見直す(TCHと生活習慣―一生懸命なときほど起きやすい
作業中の注意―長時間の作業は意識的に休みを入れる ほか)
5 さらによくする!リハビリ&その他の治療法(症状が強いとき―痛みが強い間は無理せず安静に
リハビリのすすめ―少し痛むくらいまで動かすのが効果的 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木野 孔司
 1976年、東京医科歯科大学歯学部卒業。東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第一講座助手を経て、2000年より同大学歯学部附属病院顎関節治療部部長(准教授)。現在、日本顎関節学会専門医、指導医、理事。日本心身医学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。