蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180505505 | J/ナ/ | 児童展示1 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013123464 | J/カ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
絵本図書館 | 1010234829 | J/ナ/ | 絵本 | 10A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001385094 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 比呂美/文
|
著者名ヨミ |
イトウ ヒロミ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-8466-5 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
なっちゃんのなつ かがくのとも絵本 |
書名ヨミ |
ナッチャン ノ ナツ |
内容紹介 |
なっちゃんがひとりで川原にでかけてみると、今は夏のまっさかり。草が生い茂り、花が咲き、虫たちがうようよしています。夕立におそわれ、家に帰ると、おばあさんからお墓参りにいこうと誘われ…。日本の夏を描いた絵本。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。詩人。小説、エッセイなど多方面で活躍。「とげ抜き」で萩原朔太郎賞、紫式部文学賞を受賞。 |
件名1 |
生物季節
|
叢書名 |
かがくのとも絵本 |
(他の紹介)内容紹介 |
ずっとやりたかったこと、先延ばしにしてきたことはありますか?心理学やキャリア理論を背景にした36の質問に答えながら自分なりの「幸せ」に気づき、育てることができる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 たとえ明日終わったとしても「やり残したことはない」と思えるよう生きる(「やるべきこと」以上に、あなたが「やりたいこと」はなんですか? 「どうしたら、幸せになれるか」について考えてみたことはありますか? ほか) 第2章 仕事で「やり残したことはない」と思える人生にする―Labor×PERMA(仕事をしていて、どんな瞬間が一番楽しいですか? Labor×Positive Emotions ずっとやりたかったこと、先延ばしにしてきたことはありますか? Labor×Positive Emotions ほか) 第3章 家族や友人たちと「やり残したことはない」と思える人生にする―Love×PERMA(世界一周旅行のチケットが当たったら、だれと行きたいですか? Love×Positive Emotions 自分のお葬式には、だれに来てもらいたいですか? Love×Positive Emotions ほか) 第4章 自分の時間で「やり残したことはない」と思える人生にする―Leisure×PERMA(自分から「仕事」を取ったら何が残りますか? Leisure×Positive Emotions あなたが「片づけよう」と思うのは、どんなときですか? Leisure×Positive Emotions ほか) 第5章 自己成長で「やり残したことはない」と思える人生にする―Learning×PERMA(今でも気になる、あきらめたこと、投げ出してしまったことはありますか? Learning×Positive Emotions あなたが「人生でもっとも時間を使ったこと」は何ですか? Learning×Engagement・Flow ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉村 貴子 Well‐being Academia代表兼ウェルビーイング・コンサルタント。我究館会長。ジャパンビジネスラボ会長。ポジティブ心理学プラクティショナー認定ワークショップ公式アシスタント&ファシリテーター。日本ポジティブ心理学協会会員。国家資格キャリアコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ