蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113161118 | 596/ウ/2 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001370638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
3歳からのおべんとう 続 ひとりでちゃんと食べられる! |
書名ヨミ |
サンサイ カラ ノ オベントウ |
著者名 |
上田 淳子/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ ジュンコ |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596.4
|
分類記号 |
596.4
|
ISBN |
4-579-21345-0 |
内容紹介 |
小ぶりのフライパンでパッと作れるらくらくおかず、ポリ袋で一晩漬けるだけの手間なしおかず、冷蔵&冷凍おかず…。子どもがひとりで食べられるおべんとうを調理のコツとともに紹介します。4週間分のおべんとう計画も収録。 |
著者紹介 |
神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究職員を経て渡欧。パリの星つきレストランなどで修業を積む。帰国後、料理家として活動。著書に「離れている家族に冷凍お届けごはん」など。 |
件名 |
弁当 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 初めてのおべんとう作りでも安心小ぶりのフライパンでパッと作れるらくらくおかず(ミニソーセージべんとう 野菜とちくわのチヂミべんとう ほか) 2 「明日のおべんとうは何にしよう?」4週間分のおべんとう計画(かじきの竜田揚げべんとう かじきの生ハム巻きべんとう ほか) 3 夜5分で準備して、翌朝は5分で調理!ポリ袋で一晩漬けるだけの手間なしおかず(しょうゆ・みりん漬け 鶏の照焼きべんとう みそ漬け 豚肉のみそ漬けべんとう ほか) 4 いつでも安心!少しの手間で作り置き朝つめるだけの冷蔵おかず&お手軽冷凍おかず(朝つめるだけの冷蔵おかず お手軽冷凍おかず) 5 ちょっぴり背伸び!子どもの成長に合わせて作りたいお兄さん、お姉さんべんとう(ナポリタンスパゲッティべんとう ポケットサンドべんとう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 淳子 神戸市生れ。甲南女子短期大学卒業。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究職員を経て渡欧し、スイスのベッカライ(パン屋)を皮切りにフランス・パリの星つきレストランやシャルキュトリー(ハム・ソーセージ専門店)などで修業を積む。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフ・パティシエとして勤務する傍ら、料理家として活動。料理教室や講習会ではフランスで学んだ普段着のママンの味を紹介するとともに、双子の男の子の育児経験と知恵を生かした作りやすい家庭料理が評判を呼ぶ。中でも、作りやすさだけではなく、食べやすさを大切にしたおべんとうのレシピは多くの人から支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ