検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

憲法についていま私が考えること     

著者名 日本ペンクラブ/編
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181099797323.1/ケ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310309644323.1/ケ/2階図書室LIFE-221一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本ペンクラブ
2018
323.14 323.14
憲法-日本 憲法改正

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001310030
書誌種別 図書
書名 憲法についていま私が考えること     
書名ヨミ ケンポウ ニ ツイテ イマ ワタシ ガ カンガエル コト 
著者名 日本ペンクラブ/編
著者名ヨミ ニホン ペン クラブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.9
ページ数 318p
大きさ 19cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-04-400397-5
内容紹介 特定秘密保護法の強行採決、安保関連法、共謀罪の強行採決…。加速する改憲問題の行く末は? 44名の作家が、歴史や平和、私たちの暮らしや未来について綴る。
件名 憲法-日本、憲法改正
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 改憲問題が加速するいま、歴史について、平和について、私たちの暮らしについて、綴らなければならない言葉がある。
(他の紹介)目次 第1章 戦争を知る世代(文学的、あまりに文学的な(阿刀田高)
憲法と私(加賀乙彦) ほか)
第2章 語り継ぐ世代(憲法不在の夏(赤川次郎)
国と個人(あさのあつこ) ほか)
第3章 憲法改正について考える(国民投票というもの(浅田次郎)
憲法を論じる姿勢について僕が知っている二、三のことがら(金平茂紀) ほか)
第4章 創作(若者逝きて(金子兜太)
疎開の子(黒田杏子) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。