検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

聖書の風景 小磯良平の聖書挿絵    

著者名 岩井 健作/著
出版者 新教出版社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180292542723.1/イ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
723.1 723.1
小磯 良平 聖書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001260613
書誌種別 図書
書名 聖書の風景 小磯良平の聖書挿絵    
書名ヨミ セイショ ノ フウケイ 
著者名 岩井 健作/著
著者名ヨミ イワイ ケンサク
出版者 新教出版社
出版年月 2018.3
ページ数 166p 図版32p
大きさ 21cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-400-82803-7
内容紹介 日本を代表する洋画家・小磯良平が、日本聖書協会から委嘱され口語訳聖書のために描き下ろした32枚の聖書挿絵を、生前の小磯と親しく接していた著者が、画家の人生行路と重ねつつ読み解く。
著者紹介 1933年生まれ。同志社大学大学院修了(神学修士)。日本基督教団正教師。著書に「地の基震い動く時」など。
件名 聖書
個人件名 小磯 良平
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本を代表する洋画家小磯良平(1903‐1988)が、日本聖書協会から委嘱され口語訳聖書のために書き下ろした32枚の聖書挿絵。生前の小磯と親しく接していた著者が、画家の人生行路と重ねつつ、1枚1枚の挿絵を読み解いていく。はたして画家は聖書から何を読み取ったのか。
(他の紹介)目次 エデンの園
ノアと洪水
バベルの塔
イサクをささげることを命じられたアブラハム
ヨセフの兄弟、ベニヤミンを連れエジプトに帰る
紅海を渡る
十戒
ヨシュア、民を送り出す
ギデオン、三百人を選ぶ
ボアズの畑で落ち穂を拾うルツ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岩井 健作
 1933年生。同志社大学神学部卒、同大学院修了(神学修士)。日本基督教団正教師。広島流川教会伝道師、呉山手教会・岩国教会・神戸教会牧師を務める。その間、付属教会幼稚園長を四十二年間。後、川和教会代務者・単立明治学院教会牧師。学校法人頌栄保育学院理事長、社会福祉法人神戸真生塾・神戸聖霊事業団理事、広島女学院大学・聖和大学非常勤講師等を歴任。日本基督教団常議員、兵庫教区議長、同阪神淡路大震災対策委員、神奈川教区基地自衛隊問題小委員会委員、「教団『合同とらえなおし』をすすめる連絡会」委員等を務める。「鎌倉に震災銭湯を作る会」元代表。隠退牧教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。