検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食品工場の生産性2倍 “ムダに気づく”人づくり・仕組みづくり    

著者名 弘中 泰雅/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013352101588/ヒ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
588.09 588.09
食品工業 生産性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001091786
書誌種別 図書
書名 食品工場の生産性2倍 “ムダに気づく”人づくり・仕組みづくり    
書名ヨミ ショクヒン コウジョウ ノ セイサンセイ ニバイ 
著者名 弘中 泰雅/著
著者名ヨミ ヒロナカ ヤスマサ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2016.9
ページ数 212p
大きさ 21cm
分類記号 588.09
分類記号 588.09
ISBN 4-526-07602-2
内容紹介 多くの主要な製造業の中で食品製造業だけがなぜ生産性を停滞させてしまったのか。その原因を究明、問題を顕在化させ、解決するための改善、ムダ取り法を具体的事例などを引きながら解説する。
著者紹介 鹿児島大学大学院水産研究科修了。農学博士(九州大学)。テクノバ株式会社代表取締役。日本生産管理学会理事。著書に「ムダをなくして利益を生み出す食品工場の生産管理」など。
件名 食品工業、生産性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 食品製造業の低生産性の原因を明らかに!気づけば必ず改善できる。
(他の紹介)目次 第1章 日本の食品製造業の問題点(巨大製造業でありながら存在感の薄い食品製造業
経済の変化に影響される製造業 ほか)
第2章 食品製造業の生産性を低迷させた原因(低い労働の質と従事者のやる気
低い給与水準が生産性低下を招いた ほか)
第3章 意識を変えることでムダをなくして生産性を向上させる(生産性とは何か
生産性を上げるのに必要なこととは? ほか)
第4章 食品工場のムダをなくして生産性を向上させる(労働のムダ解消による生産性改善
効率の悪いムダな作業の抜本改善 ほか)
第5章 食品製造業の生産性2倍への道(問題顕在化と改善意欲と自動化で生産性2倍
政府・行政に検討して欲しい事)
(他の紹介)著者紹介 弘中 泰雅
 テクノバ株式会社代表取締役。経歴:農学博士(九州大学):パンの品質特性に及ぼす製造条件に関する研究。鹿児島大学大学院水産研究科修了:魚肉タンパク質の冷凍変性抑制。中堅食品企業にて研究室長、製造課長等歴任。船井電機にて食品研究課長、電化事業部技術責任者。世界初の家庭用製パン器の開発に携わる功績により社長表彰。現在、テクノバ株式会社代表取締役。日本生産管理学会理事。生産管理ソフト「アドリブ」開発。コンサルタント:食品工場等の生産性向上指導多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。