検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大乗仏教概論   岩波文庫  

著者名 鈴木 大拙/著   佐々木 閑/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119890234181/ス/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 大拙 佐々木 閑
2016
181.02 181.02

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001063017
書誌種別 図書
書名 大乗仏教概論   岩波文庫  
書名ヨミ ダイジョウ ブッキョウ ガイロン 
著者名 鈴木 大拙/著
著者名ヨミ スズキ ダイセツ
著者名 佐々木 閑/訳
著者名ヨミ ササキ シズカ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.6
ページ数 513p
大きさ 15cm
分類記号 181.02
分類記号 181.02
ISBN 4-00-333234-4
内容紹介 明治新仏教の到達点のひとつであり、20世紀のZen Buddhismの起点ともなった書。過去の仏教の解説ではなく、新たな宗教としての「大乗仏教」を思想と実践の両面から提起する。
件名 大乗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大拙の事実上のデビュー作Outlines of Mahayana Buddhism、1907、の邦訳。明治新仏教の到達点の一つであり、二十世紀のZen Buddhismの起点ともなった書。過去の仏教の解説でなく、現代に生きる新たな宗教としての「大乗仏教」を思想と実践の両面から提起する。智慧と慈悲の統一を説く理知的にして情熱的なその筆致は、今もなお生命を失わない。
(他の紹介)目次 序論
思索的大乗仏教(実践と思索
知識の分類
真如(bhutatathata)
如来蔵とアーラヤ識
無我説
業)
実践的仏教(法身
三身説(仏教の三位一体説)
菩薩
菩薩道の十段階―我々の精神生活の階梯
涅槃)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。