蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119939973 | 810.4/カ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213081660 | 810/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
菊水元町 | 4313074868 | 810/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001052033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不適切な日本語 新潮新書 |
書名ヨミ |
フテキセツ ナ ニホンゴ |
著者名 |
梶原 しげる/著
|
著者名ヨミ |
カジワラ シゲル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
810.4
|
分類記号 |
810.4
|
ISBN |
4-10-610668-2 |
内容紹介 |
「私たち入籍しました」のどこが間違い? 「元気をもらう」のどこが陳腐か? 喋りのプロが不適切な日本語の数々を一刀両断! 『日経BPネット・日経BizアカデミーBizCOLLEGE』連載を加筆修正し再構成。 |
著者紹介 |
1950年神奈川県生まれ。早稲田大学第一法学部卒。文化放送のアナウンサーを経てフリー。東京成徳大学客員教授(心理学修士)、日本語検定審議委員。著書に「即答するバカ」など。 |
件名 |
日本語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
麦茶でいい→麦茶がいい!あいにくの雨→めぐみの雨。しんどい感情が1秒でポジティブに。ミスターポジティブ直伝!脳を前向きに変える魔法の言葉。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 幸せに条件付きをやめてみる―幸せのとらえ方編(刷りこみネガから逃れる たった1文字で世界が変わる ほか) 第2章 いつも上機嫌な人になる―性格編(コンプレックスは役に立つ モチベーションは上げない ほか) 第3章 他人に感情をゆだねない―人間関係・コミュニケーション編(イライラは脳内会議で解消 怒りの感情はチャンス ほか) 第4章 わかりあえないからこそ、メンテナンス―家族・恋人・男女編(先出しジャンケン 夫婦円満の秘訣 ほか) 第5章 力をゆるめれば、すべてうまくいく―仕事・職場編(力を上手に抜く 初期設定を変える ほか) 第6章 読むだけで未来の不安が消える―ビジョン・目標編(大好きなことは探さない 努力はしない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 双雲 書道家。1975年、熊本県生まれ。東京理科大学理工学部卒業。3歳より書家である母・武田双葉に師事し、書の道を歩む。大学卒業後、NTT入社。約3年間の勤務を経て書道家として独立。2013年には、文化庁より文化交流使の指名を受け、日本大使館主催の文化事業などに参加し、海外に向けて、日本文化の発信を続けている。百貨店や美術館などで斬新な個展を開催。さまざまなメディアに出演。講演会やイベント、セミナーなどへの出演も多数。書道教室「ふたばの森」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ