蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
町工場の星 「人が辞めない最高の職人集団」全員参加経営の秘密
|
著者名 |
諏訪 貴子/著
|
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
篠路コミ | 2510336874 | 532/ス/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310676919 | 532/ス/ | 2階図書室 | WORK-423 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001860014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
町工場の星 「人が辞めない最高の職人集団」全員参加経営の秘密 |
書名ヨミ |
マチコウバ ノ ホシ |
著者名 |
諏訪 貴子/著
|
著者名ヨミ |
スワ タカコ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
532.067
|
分類記号 |
532.067
|
ISBN |
4-296-00175-0 |
内容紹介 |
東京・大田区の町工場「ダイヤ精機」は、人が辞めない最高の職人集団。主婦から社長になった2代目社長が、若手もベテランも辞めない町工場の強さと魅力を、自身の経験を交え綴る。社員のインタビューも収録。 |
著者紹介 |
東京都大田区生まれ。成蹊大学工学部卒業。ダイヤ精機社長。日本郵政社外取締役。「新しい資本主義実現会議」有識者メンバー。日経ウーマン「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2013」大賞受賞。 |
件名 |
ダイヤ精機株式会社 |
個人件名 |
諏訪 貴子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本美術ってなんだか難しい。展覧会に行ったのにちっとも楽しめない。そんな苦手意識を抱えるあなたに、退屈を吹き飛ばす、とっておきのウラ鑑賞法をご紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 釈迦の生涯―仏像の基本 第2章 仏像の種類―4つのタイプ 第3章 曼茶羅―密教世界の地図 第4章 六道輪廻と浄土―人は死んだらどこへゆく? 第5章 神々のすがた 第6章 人のかたち―肖像と似絵 第7章 絵巻物―物語を絵にする 第8章 山水画と花鳥画―神仏でも人でもないもの 第9章 浮世絵 第10章 西洋絵画と日本 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 陽子 1955年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(美術史)博士課程後期単位取得。博士(文学)。東邦音楽大学・明星大学・跡見学園女子大学・早稲田大学・東京純心女子大学・多摩美術大学・一橋大学大学院・お茶の水女子大学非常勤講師を経て明星大学人文学部教授。専門は日本中世絵画史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ