検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親と子のアドラー心理学 勇気づけて共に育つ    

著者名 岩井 俊憲/著
出版者 キノブックス
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013369174379/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 俊憲
2015
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000959709
書誌種別 図書
書名 親と子のアドラー心理学 勇気づけて共に育つ    
書名ヨミ オヤ ト コ ノ アドラー シンリガク 
著者名 岩井 俊憲/著
著者名ヨミ イワイ トシノリ
出版者 キノブックス
出版年月 2015.7
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-908059-09-4
内容紹介 困難を克服する「勇気」を与えるアドラー心理学。子どもたちを支え、見守り、導く親たちに、アドラー心理学の実践方法を具体的に、体験と理論を交えながら解説する。
著者紹介 1947年栃木県生まれ。早稲田大学卒業。有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役。アドラー心理学に基づくカウンセリング、カウンセラー養成。著書に「人間関係が楽になるアドラーの教え」等。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもを支え、見守り、導く、すべての親のためのアドラー心理学。子どもの行動の目的に着目すると、子どもを伸ばすチャンスが増えます。もっともあなたの役に立つ、子育ての確かな指針となる本。
(他の紹介)目次 第1章 子どもを伸ばすアドラー心理学の子育て4つのキーワード―4つのキーワードで身につくアドラー心理学の子育て法(子どもの誕生は、尊敬の原点 子どもはかけがえのない一人の人間
子どもの目で見て耳で聞く共感 ほか)
第2章 良好な親子関係が子どもを伸ばす―4つのキーワードの具体的な展開(良好な親子関係
叱らないから伸びる ほか)
第3章 体験と勇気づけが子どもを伸ばす―体験こそ子どもの最大の教師(体験の機会を奪う過保護と過干渉
体験したことの結末から学ぶ ほか)
第4章 対人関係と社会性を豊かに育てる―子どもが身につける3つのこと―社会性、創意工夫力、臨機応変力(祖父母との関係を尊重する
きょうだいの関係 ほか)
第5章 親自身を勇気づける―悩まずに子育てした人はいない(うまくいかないことばかりだと思うとき
夫にできること ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。