検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

心の雨の日の過ごし方 失意の時こそ、人生味わい深くなる    

著者名 岩井 俊憲/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012882679146/イ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012747643146/イ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 俊憲
2009
146.8 146.8
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000219725
書誌種別 図書
書名 心の雨の日の過ごし方 失意の時こそ、人生味わい深くなる    
書名ヨミ ココロ ノ アメ ノ ヒ ノ スゴシカタ 
著者名 岩井 俊憲/著
著者名ヨミ イワイ トシノリ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.11
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 146.8
分類記号 146.8
ISBN 4-569-77291-2
内容紹介 人生は順風、陽の時ばかりではない。逆風、陰の時もまた人生。「陰の時」に込められたメッセージをいかに読み取るか、またその時期をどう過ごすか。具体的な5つの知恵を示す。
著者紹介 1947年栃木県生まれ。早稲田大学卒業。ヒューマン・ギルド代表取締役。アドラー心理学カウンセリング指導者。上級教育カウンセラー。中小企業診断士。著書に「勇気づけの心理学」など。
件名 カウンセリング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天気に晴れの日や雨の日があるように、私たちの心の中にも晴れの日、雨の日があります。人生はつねに順風満帆の晴れの日ばかりとはいきません。何となく不順、停滞の時もあれば、激しい風雨にさらされる時もあります。そんな時、晴れの日と同じように前進しようとしても無理を重ねて疲弊するだけです。むしろ、これまでとは違う生き方を求められていることを知り、雨の日でなければできないことをする。焦らず、落胆せず、しっかりと内側にエネルギーを向けることが大事です。充電の時、癒しの時と心得、リラックスして再創造に備えるのがいいのです。本書は、そんな心の雨の日を過ごす知恵をお伝えします。
(他の紹介)目次 第1章 人生の晴れの日、雨の日(ライフラインを描いてみよう
陰陽とは ほか)
第2章 心の雨の日を過ごした人たち(森鴎外の人生の時間軸
森鴎外の雨の日(左遷) ほか)
第3章 二毛作の人生を生きる(老いることについて
実際年齢は実力年齢と違う ほか)
第4章 心の雨の日を過ごす五つの知恵(第一の知恵―変えられることと変えられないことを見極めよう
禍福は糾える縄の如し ほか)
第5章 真の楽観主義、そして勇気を(第四の知恵―真の楽観主義を選び取ろう
とおりいっぺんの楽観主義がもたらすもの ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。