蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
どん底 部落差別自作自演事件 小学館文庫
|
著者名 |
高山 文彦/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513618479 | 361/タ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000946221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どん底 部落差別自作自演事件 小学館文庫 |
書名ヨミ |
ドンゾコ |
著者名 |
高山 文彦/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ フミヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
473p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
361.86
|
分類記号 |
361.86
|
ISBN |
4-09-406178-9 |
内容紹介 |
5年にわたって被差別部落出身の男性に送りつけられたおぞましい差別ハガキ44通。逮捕された犯人は、涙を流して助けを求めた被害者本人だった。複雑に歪んだ現代の「部落差別」の構造と犯人の正体に迫る。 |
件名 |
部落問題 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
二〇〇三年十二月から約五年間にわたって、被差別部落出身の福岡県立花町嘱託職員・山岡一郎(仮名)に対し、44通もの差別ハガキが送りつけられた。山岡と部落解放同盟は犯人特定と人権啓発のために行政や警察を巻き込んで運動を展開していったが、〇九年七月に逮捕された犯人は、被害者であるはずの山岡一郎自身だった。なぜ山岡は自らに宛てて差別ハガキを出さざるを得なかったのか。現代の部落差別の構造と山岡の正体に鋭く迫りながら、部落解放同盟が“身内”を追及する前代未聞の糾弾のゆくえを追う。 |
(他の紹介)目次 |
魔物の誕生 最初の出来事 解放運動家とはなにか 悲劇のヒーロー 一家総出のキャンペーン 自演の終わり 自白は二度おこなわれる 糾弾の果て |
(他の紹介)著者紹介 |
高山 文彦 1958年宮崎県高千穂町生まれ。99年、『火花 北条民雄の生涯』で大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ