蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日常の不思議を物理学で知る 文系でもよくわかる
|
著者名 |
松原 隆彦/著
|
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113193344 | 420/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西区民 | 7113156892 | 420/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001497827 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日常の不思議を物理学で知る 文系でもよくわかる |
書名ヨミ |
ニチジョウ ノ フシギ オ ブツリガク デ シル |
著者名 |
松原 隆彦/著
|
著者名ヨミ |
マツバラ タカヒコ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
420
|
分類記号 |
420
|
ISBN |
4-635-13012-7 |
内容紹介 |
そもそもなぜスマホで会話ができるのか? 緊急地震速報はどうやって震源地を教えてくれる? カーブで倒れないギリギリの速度は? 日常生活のなかで遭遇する「なぜ」を、物理学で解説する。 |
著者紹介 |
広島大学大学院博士課程修了。博士(理学)。高エネルギー加速器研究機構、素粒子原子核研究所・教授。日本天文学会・林忠四郎賞受賞。 |
件名 |
物理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
階層間のせめぎあい統一権力へ。東アジア世界の大きな変動のなかで中世から近世へ転換をとげる日本。新たな秩序形成の動向をさまざまな角度から描きだす。 |
(他の紹介)目次 |
1 戦国期の地域権力 2 「東アジア」と近世日本 3 統一政権の登場と江戸幕府の成立 4 検地と石高制 5 兵農分離と身分 6 村の世界 7 近世都市の成立 8 16・17世紀の生産・技術革命 9 戦争と城 10 宗教勢力の運動方向 |
内容細目表
前のページへ