検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

式子内親王私抄 清冽・ほのかな美の世界    

著者名 沓掛 良彦/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118855725911.13/ク/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313102421911/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沓掛 良彦
2011
911.132 911.132

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000470647
書誌種別 図書
書名 式子内親王私抄 清冽・ほのかな美の世界    
書名ヨミ シキシ ナイシンノウ シショウ 
著者名 沓掛 良彦/著
著者名ヨミ クツカケ ヨシヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.11
ページ数 11,259,2p
大きさ 20cm
分類記号 911.132
分類記号 911.132
ISBN 4-623-06050-4
内容紹介 新古今和歌集の代表的な女流歌人として知られ、多くの優れた歌を遺した式子内親王。清冽でほのかな美の世界を作り上げた式子に、女流歌人の研究で知られる著者が迫る。
著者紹介 1941年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。中国・福州大学客員教授、東京外国語大学名誉教授。狂詩・戯文作者。著書に「讃酒詩話」「詩林逍遙」「文酒閑話」など。
個人件名 式子内親王
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新古今和歌集の代表的な女流歌人として知られ、優れた多くの歌を遺した式子内親王。艶麗でありながら清楚閑寂な歌風で、清冽でほのかな美の世界をつくりあげた。その式子に古今東西の女流歌人の研究で知られる著者が迫る、珠玉の式子内親王論。
(他の紹介)目次 第1章 式子内親王小伝
第2章 式子内親王、その歌の魅力
第3章 閉ざされた世界、孤絶
第4章 「ほのか」な世界
第5章 うたたね
第6章 夢の歌人としての式子内親王
第7章 「忍ぶ恋」の歌
第8章 抒情詩としての和歌―和歌雑感
第9章 言語芸術としての『新古今集』
(他の紹介)著者紹介 沓掛 良彦
 1941年生まれ。早稲田大学露文科卒業。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。現在、中国・福州大学客員教授、東京外国語大学名誉教授。狂詩・戯文作者。戯号・枯骨閑人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。