検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小野小町追跡 「小町集」による小町説話の研究  古典ライブラリー  

著者名 片桐 洋一/著
出版者 笠間書院
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110578184911.13/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済調査会
2007
188.82 188.82

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000790376
書誌種別 図書
著者名 片桐 洋一/著
著者名ヨミ カタギリ ヨウイチ
出版者 笠間書院
出版年月 1993.11
ページ数 218p
大きさ 20cm
ISBN 4-305-60031-5
分類記号 911.132
分類記号 911.132
書名 小野小町追跡 「小町集」による小町説話の研究  古典ライブラリー  
書名ヨミ オノ コマチ ツイセキ 
副書名 「小町集」による小町説話の研究
副書名ヨミ コマチ シュウ ニ ヨル コマチ セツワ ノ ケンキュウ
内容紹介 小野小町の活躍した時代は? 小野の本名は? 家系や身分、職掌は? たがいに入りまじって弁別し得ない小町の“実像と虚像”“事実と伝説”に、「小町集」をもとに迫る。
著者紹介 1931年大阪生まれ。文学博士。現在、関西大学教授。著書に「古今和歌集の研究」「伊勢物語の研究」ほか多数。
叢書名 古典ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 「峻厳な青年僧」から「洒脱な和尚さん」へ―。活発・自在な「博多の仙〓[U6]{5393}(せんがい)さん」の境地とは。若き日からの葛藤と変遷をリアルに描く。
(他の紹介)目次 第1章 若き日の身心行脚(自在な心のはたらきこそ―聯「霊山拈華一場敗闕」「多子分座満面慚紅」
弓箭を以て―「石鞏図」
音の描写―「香厳撃竹図」 ほか)
第2章 博多の仙〓[U6]{5393}(扶桑最初禅窟入山―「自画像画賛」
無事是貴人―二字書「無事」
衆生済度―「布袋画賛」 ほか)
第3章 「みんな同い年」(同慶と「遊」―「指月布袋画賛」
みんな同い年―「老人六歌仙画賛」
不肖の弟子―「南泉斬猫画賛」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。