蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
グーグル10の黄金律 天才が集まる会社の仕事術 PHP新書
|
著者名 |
桑原 晃弥/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012729694 | 007/ク/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東区民 | 3112598432 | 007/ク/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000399509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グーグル10の黄金律 天才が集まる会社の仕事術 PHP新書 |
書名ヨミ |
グーグル ジュウ ノ オウゴンリツ |
著者名 |
桑原 晃弥/著
|
著者名ヨミ |
クワバラ テルヤ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
007.35
|
分類記号 |
007.35
|
ISBN |
4-569-79612-3 |
内容紹介 |
世界最大の無料検索エンジンを筆頭に革新的なサービスを生み出し続けるグーグル社。共同創業者や幹部などの言葉をもとに、優秀な人材を自社に集め、その能力を最大限に発揮させる独自のメソッドを解説する。 |
著者紹介 |
1956年広島県生まれ。慶應義塾大学卒。業界紙記者、採用コンサルタント会社を経て独立。カルマン株式会社顧問。テキスト、映像の企画編集を行う。著書に「スティーブ・ジョブズ名語録」等。 |
件名 |
グーグル |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界最大の無料検索エンジンを筆頭に、「グーグルアース」「Gメール」など、革新的なサービスを生み出し続けるグーグル社。既存メディアから“破壊者”と恐れられる一方で、数多くの天才が集まる「エンジニアの楽園」としても名高い。本書は、共同創業者のラリー・ペイジやサーゲイ・ブリンらグーグル社幹部などの言葉をもとに、優秀な人材を自社に集め、その能力を最大限に発揮させる独自のメソッド“10の黄金律”を解説。 |
(他の紹介)目次 |
前文 グーグルの「本当の強み」とは―「速さ」「破壊」「破格」の仕事術 黄金律1 採用は全委員で―「ハーバードより難しい」採用に受かる法 黄金律2 あらゆる必要を満たせ―グーグルでは「衣食足りて」革命が起きる 黄金律3 一カ所に詰め込め―秩序がありすぎると面白いことは起きにくい 黄金律4 調整が容易な環境を―「運に恵まれるネットワーク」のノウハウ 黄金律5 自社製品を使わせろ―いつもとは違う筋道をたどって答えを出す 黄金律6 創造性を奨励せよ―アイデアの質を決定する「二〇%」の使い方 黄金律7 合意の形成に努めろ―成功者の「パターン」は隔離して考える 黄金律8 邪悪になるな―優先順位のトップから「収益」を外そう 黄金律9 データが判断をもたらす―「いつも意見が一致する人たち」に要注意 黄金律10 効果的なコミュニケーションを―頭の「成長限界」をやすやすと超える |
内容細目表
前のページへ