検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

ウォーリーのゆめのくにだいぼうけん!     

著者名 マーティン ハンドフォード/作・絵   唐沢 則幸/訳
出版者 フレーベル館
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012984607J/ウ/絵本25絵本一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311970038J/ウ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
3 太平百合原2410066670J/ウ/図書室絵本一般貸出在庫  
4 3312014826J/ウ/絵本4絵本一般貸出貸出中  ×
5 苗穂・本町3410098002J/ウ/図書室絵本一般貸出在庫  
6 北白石4413091150J/ウ/大型本絵本一般貸出在庫  
7 厚別西8213211728J/ウ/図書室絵本一般貸出在庫  
8 東月寒5210036223J/ウ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
9 藤野6210449838J/ウ/絵本絵本一般貸出在庫  
10 絵本図書館1010013272J/ウ/絵本2BOX絵本一般貸出在庫  
11 絵本図書館1010013280J/ウ/絵本2BOX絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001039216
書誌種別 図書
書名 ウォーリーのゆめのくにだいぼうけん!     
書名ヨミ ウォーリー ノ ユメ ノ クニ ダイボウケン 
著者名 マーティン ハンドフォード/作・絵
著者名ヨミ マーティン ハンドフォード
著者名 唐沢 則幸/訳
著者名ヨミ カラサワ ノリユキ
出版者 フレーベル館
出版年月 1997.11
ページ数 1冊
大きさ 33cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-577-01812-8
内容紹介 ウォーリーファンの皆さん、新しい大冒険の始まりです。フルーツ大戦争、迷路王国、夜間飛行、ケーキ工場、バンド合戦、夢の花園、ウーフの国へと冒険は続きます。ウォーリーを、ウーフを、ウェンダをみつけて下さい。
著者紹介 1956年ロンドン生まれ。キングストン及びメイドストン美術大学卒業。イラストレーター。ヨーロッパでもその才能を認められる。サンデータイムズ、BBC放送他で活躍中。
件名 パズル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「宇宙の大原則は下降にあり、下ることを自覚した人間は強い」。人間いつまでも上を目指してばかりはいられない。体力が落ちてきたなと思ったら、上り坂から下り坂へギアの切り替えが必要だ。下り坂人生の極意さえわかればこんなにすばらしいことはない。あちこちガタガタだけど、ご意見無用、勝手に生きる。下り坂は自転車でも最高に気持ちいい!愉快な楽しい下り坂人生のあれこれ。
(他の紹介)目次 序章 「下り坂」の極意
1 楽しきかな輝ける「下り坂」の日々
2 下降する快感、開き直る癖
3 亡びゆくもの、つまずくもの皆色っぽい
4 「下り坂」繁盛のコツ「平気で生きて居る事」
(他の紹介)著者紹介 嵐山 光三郎
 1942年東京生まれ。『素人庖丁記』により講談社エッセイ賞受賞。『芭蕉の誘惑』によりJTB紀行文学大賞受賞。長年の薀蓄の末に到達した芭蕉像を描いた『悪党芭蕉』で、泉鏡花文学賞、読売文学賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。