検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絶局 本能寺異聞    

著者名 坂岡 真/著
出版者 小学館
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180671950913.6/サカ/1階図書室62B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別西8213164406913/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂岡 真
2016
913.6 913.6
泉鏡花文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528403
書誌種別 図書
書名 絶局 本能寺異聞    
書名ヨミ ゼッキョク 
著者名 坂岡 真/著
著者名ヨミ サカオカ シン
出版者 小学館
出版年月 2020.11
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-09-386599-9
内容紹介 「信長公の首級は何処にある」 囲碁名人・本因坊算砂は、対局中の徳川家康からの問いに息が詰まり…。400年の謎に触れた若き日の本因坊算砂を描く歴史小説。『STORY BOX』掲載を加筆し単行本化。
著者紹介 1961年新潟県生まれ。時代・歴史小説作家。著書に「鬼役」シリーズ、「火盗改しノ字組」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 何人もの子供を育てる女たち。回転木馬のそばでは係員が静かに佇む。少女たちは日が暮れるまで緑の庭で戯れ、数字を名にもつ者たちがみずうみのほとりで暮らす。遙か遠い未来、人々は小さな集団に分かれ、密やかに暮らしていた。生きながらえるために、ある祈りを胸に秘め―。滅びゆく世界の、かすかな光を求めて―傑作長篇小説!
(他の紹介)著者紹介 川上 弘美
 1958年生まれ。96年「蛇を踏む」で芥川賞、99年『神様』でBunkamuraドゥマゴ文学賞と紫式部文学賞、2000年『溺レる』で伊藤整文学賞と女流文学賞、01年『センセイの鞄』で谷崎潤一郎賞、07年『真鶴』で芸術選奨文部科学大臣賞、15年『水声』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。