蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
変わる中国変わるメディア 講談社現代新書
|
著者名 |
渡辺 浩平/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117637587 | 361.4/ワ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012632891 | 361/ワ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000061112 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変わる中国変わるメディア 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
カワル チュウゴク カワル メディア |
著者名 |
渡辺 浩平/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ コウヘイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
361.453
|
分類記号 |
361.453
|
ISBN |
4-06-287951-4 |
内容紹介 |
チベット騒乱、四川大地震で中国社会に起きている地殻変動。急速に拡大するネット世界、多チャンネル化するテレビ…。静かな革命の真相とは? 中国共産党の情報統制の実態を含めてレポートする。 |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。広告会社勤務などを経て、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。著書に「中国ビジネスと情報のわな」など。 |
件名 |
マス・メディア、中国 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国社会に起きている静かな革命の真相。プチブル向け新聞、衛星テレビ、ITメディア。13億人は何を見て、どう感じているのか。新聞・雑誌・テレビ・広告・ウェブ―新しい世代によるムーブメントと、いまも続く党のメディア規制の実態を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ビジネスに走る党機関紙 第2章 共産党のメディア統制 第3章 メディアにコンテンツはいらない 第4章 テレビがまき起こした社会現象 第5章 国家戦略とテレビ 終章 ふたつの顔、ふたつのメディア |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 浩平 1958年東京生まれ。立命館大学卒。東京都立大学大学院修士課程修了後、広告会社勤務。その間、北京・上海駐在。愛知大学現代中国学部常勤講師を経て、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。専門は広報広告論、中国メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ