検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

アトミック・ゴースト     

著者名 太田 昌克/著
出版者 講談社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117601617319.8/オ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012507517319/オ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012605020319/オ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
319.8 319.8
核兵器 アメリカ合衆国-国防 日本-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000035156
書誌種別 図書
書名 アトミック・ゴースト     
書名ヨミ アトミック ゴースト 
著者名 太田 昌克/著
著者名ヨミ オオタ マサカツ
出版者 講談社
出版年月 2008.4
ページ数 287p
大きさ 20cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-06-214647-0
内容紹介 まるで「亡霊」のように政治指導者やテロリストにまとわりつく「異形の兵器(核)」と手を切るには、どうすればいいのか? 日米政府高官・各国の核技術者ら延べ500人を超える綿密な取材をもとに描く、迫真の政治ドラマ。
著者紹介 1968年富山県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。共同通信社ワシントン特派員等を務め、2006年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に「731免責の系譜」など。
件名 核兵器、アメリカ合衆国-国防、日本-国防
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「日本のようになりたい」―核開発に猛進するイラン政府高官の不気味な発言の真意とは?誰が大統領になっても、米国が永遠に手を切れぬ核の“亡霊”の正体とは?「9・11」を利用して、「使える核」の実現を目指した「核ネオコン」の存在とは?冷戦期とはまったく様相が異なる「第二次核時代」の脅威とは?核テロを未然に防ぐため、米政府が進める核物質回収の超極秘作戦への同行取材を許されたジャーナリストは、世界でわずか三人のみ。その一人にも選ばれた、核報道の第一人者が、被爆国だからこそ、われわれ日本人が直視しなければならない現実を突きつける―。
(他の紹介)目次 序章 蘇る核の“亡霊”―二〇〇七年一月一七日
第1章 核テロ―二〇〇一年一〇月一一日
第2章 挫折―二〇〇七年六月二八日
第3章 崩れるタブー―一九九九年六月二一日
第4章 「使える核」―一九九一年三月六日
第5章 北の「脅威」―二〇〇六年一〇月九日
第6章 ルース・ニュークス―二〇〇七年九月一五日
第7章 次世代核―二〇〇五年四月四日
第8章 漂流する核超大国―二〇〇八年一一月四日
終章 “亡霊”は蘇ったか
(他の紹介)著者紹介 太田 昌克
 1968年、富山県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、92年、共同通信社入社。広島支局、大阪社会部(大阪府警担当)、高松支局、外信部、政治部(外務省、首相官邸担当)を経て、2003年から2007年まで、同社ワシントン特派員。国務省、ホワイトハウス、連邦議会などを担当しながら、広島支局時代以来のテーマである核問題をフォローし続けた。2007年には、現代の核問題に関する報道や、日米の公文書をもとに「731部隊」の免責問題や「核持ち込み」問題などに関する日米関係の裏面史を発掘し続けたことが評価され、「2006年度ボーン・上田記念国際記者賞」を受賞。この間、1999〜2000年にはフルブライト留学制度で米・メリーランド大学にリサーチ・フェローとして研修駐在。2007年秋から社命で1年間休職し、政策研究大学院大学(GRIPS)博士課程に進学、米核戦略と日本の安全保障政策に関する研究に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。