検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

鉄道用語の不思議   朝日新書  

著者名 梅原 淳/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117545319686.2/ウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6213136655686/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 淳
2007
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700474881
書誌種別 図書
書名 鉄道用語の不思議   朝日新書  
書名ヨミ テツドウ ヨウゴ ノ フシギ 
著者名 梅原 淳/著
著者名ヨミ ウメハラ ジュン
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.12
ページ数 282p
大きさ 18cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-02-273188-3
内容紹介 私鉄と民鉄、線路と路線、運賃と料金の違いは? 新進気鋭の鉄道ジャーナリストが、知ってるようで知らない鉄道用語を解説。基本用語から、組織、車両、線路、施設に関する用語、マスコミで取り上げられる用語までを掲載。
著者紹介 1965年東京都生まれ。『鉄道ファン』編集部などを経て、フリーランスの鉄道ジャーナリスト。著書に「新幹線不思議読本」など。
件名 鉄道-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「私鉄」と「民鉄」、「線路」と「路線」、「運賃」と「料金」の違いは?「新幹線」は路線、それとも電車を指す?新進気鋭の鉄道ジャーナリストが、知ってるようで知らない鉄道用語を総ざらい。鉄道ファン必携の1冊。
(他の紹介)目次 第1章 よく見聞きする基本用語(鉄道
線路と軌道
旅客
路線
新幹線
在来線
起点と終点)
第2章 組織に関する用語(JR
国鉄
私鉄と民鉄
大手民鉄
第三セクター鉄道)
第3章 車両に関する用語(車両
旅客車と貨物車
電気機関車とディーゼル機関車
電車
気動車とディーゼルカー
客車
腰掛
動力(集中方式と分散方式)
連結器(その1)自動連結器
連結器(その2)密着式自動連結器と密着連結器
パンタグラフ)
第4章 線路や施設に関する用語(本線
専用鉄道
停車場

信号場、信号所
車庫と車両検査修繕施設
信号と鉄道信号、軌道信号
信号機と信号装置
ATSとATC
電車線路と架線
電車線
踏切
橋りょう
トンネル
運転、運行、運用
列車
運賃、料金
幹線、地方交通線
小荷物と貨物
貨物列車)
第5章 マスコミでよく取り上げられる用語(系と形
番号、番代、代
整備新幹線
リニアモーターカー)
(他の紹介)著者紹介 梅原 淳
 1965年6月6日、東京に生まれる。大学卒業後、三井銀行(現在の三井住友銀行)に入社。その後、雑誌編集の道に転じ、月刊「鉄道ファン」編集部などを経て2000年からフリーランスとなる。現在は鉄道ジャーナリストとして書籍の執筆や雑誌への寄稿を中心に活動中。新聞やテレビ、ラジオでのコメントなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。