検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「地球企業トヨタ」は中国で何を目指すのか 奥田碩のトヨタイズム    

著者名 奥田 碩/対談   朱 建栄/対談   朱 建栄/編
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117496893537/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥田 碩 朱 建栄 朱 建栄
2007
537.067 537.067
トヨタ自動車 国際投資 中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700446721
書誌種別 図書
書名 「地球企業トヨタ」は中国で何を目指すのか 奥田碩のトヨタイズム    
書名ヨミ チキュウ キギョウ トヨタ ワ チュウゴク デ ナニ オ メザス ノカ 
著者名 奥田 碩/対談
著者名ヨミ オクダ ヒロシ
著者名 朱 建栄/対談
著者名ヨミ シュ ケンエイ
著者名 朱 建栄/編
著者名ヨミ シュ ケンエイ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.8
ページ数 175p
大きさ 20cm
分類記号 537.067
分類記号 537.067
ISBN 4-04-621117-0
内容紹介 トヨタの目指す「社会・地球の調和のとれた持続可能な発展への貢献」とは。モノづくりの王道を歩むトヨタの実践展開を、中国市場での取り組みを通して奥田碩が語る。
著者紹介 1932年三重県生まれ。トヨタ自動車取締役相談役。
件名 トヨタ自動車、国際投資、中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「モノづくりの王道」を歩むトヨタの目指す「社会・地球の調和のとれた持続可能な発展への貢献」とは?その実践展開を世界が注視する中国市場での取り組みを通して奥田碩が語る。
(他の紹介)目次 第1章 トヨタはいかにして中国に根づこうとしたのか(年間四〇〇〇万台の生産になっていけば、世界のどこの国でも、まだ実現していない話ということになります
この自転車が、車に替わったら、たいへんな数になる
一〇〇回近くは行っているのではないでしょうか ほか)
第2章 独創性と多様化の時代へ(トヨタ生産方式とかいっていますけれど、そういうものはテクニカルな話にすぎません
暗黙知の世界がないと、いいものは作れないし、世界に通用しません
世界中の企業が今後重要視しなければいけないことは、たんに利益のみを追求するだけではないということです ほか)
第3章 これからの日中関係(日本でひとつ物事が起きると、中国では一〇倍のことが起きても、おかしくない
地球全体を見ながら、社会、経済の仕組みを作っていかないと、とても二一世紀は乗り越えられない
日中関係の重みは、東アジア地域においては、米中関係に劣らないところまできている ほか)
(他の紹介)著者紹介 朱 建栄
 1957年上海生まれ。81年華東師範大学外国語学部卒業、84年上海国際問題研究所附属大学院法学修士取得。86年総合研究開発機構(NIRA)客員研究員として来日。学習院大学非常勤講師、東京大学非常勤講師、東洋女子短期大学助教授を経て、東洋学園大学人文学部教授。定評ある現代中国分析で知られ、テレビ・新聞・雑誌等でも積極的に発言している。著書に、『毛沢東の朝鮮戦争』(岩波書店 大平正芳賞、毎日新聞アジア太平洋賞特別賞受賞)、など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥田 碩
 1932年三重県津市生まれ。51年松阪北高等学校(現・松阪高等学校)を経て一橋大学商学部に入学。大学では柔道部で活躍。55年トヨタ自動車販売入社。72年マニラ赴任。82年トヨタ自販とトヨタ自工が合併、トヨタ自動車取締役に就任。95年8月社長となる。世界戦略の構築、アジア戦略のスピードアップ、中国進出、国内シェア40%(除軽自動車)奪回、市場のニーズにあった商品開発・販売を公約にした。99年5月日本経営者団体連盟会長就任。同年6月、トヨタ自動車会長に就任。2000年日本自動車工業会会長に就任。01年1月小泉内閣の「経済財政諮問会議」のメンバーとなる。02年日本経済団体連合会初代会長に就任。06年5月同会長退任。同年6月トヨタ自動車取締役相談役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。