蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0130033525 | P/オ/ | 紙芝居 | 20 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
絵本図書館 | 1030010704 | P/オ/ | 紙芝居 | 16P | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ひよことねこ
重松 彌佐/脚本…
ゴリくん、なにつくる?
あべ しまこ/脚…
さむがりやのいぬくん
あべ しまこ/脚…
ぞうとはつかねずみ
重松 彌佐/脚本…
ぞうさんのおふろ
内田 麟太郎/さ…
ちいさいおなべ
村田 エミコ/脚…
おつきさまとおつきみ
あべ しまこ/脚…
くるみわり人形
ホフマン/原作,…
ぽん!
村田 エミコ/さ…
チリンでんしゃ
大原 悦子/文,…
プレゼントをかいに
村田 エミコ/さ…
ぴょんたのいす
あべ しまこ/脚…
どんぐりのうんどうかい
あべ しまこ/脚…
ドラゴンのバラ
宇野 和美/再話…
ちゅうちゅうちゅちゅちゅ
村田 エミコ/さ…
たっくんタクシー
こが ようこ/脚…
くじらのくじらん
市川 宣子/さく…
ニョキニョキおばけ
常光 徹/脚本,…
かいけつ!トイレざむらい
片平 直樹/作,…
ちいさいおなべ
村田 エミコ/脚…
おはなしぎょうじのえほん冬
堀切 リエ/文,…
おはなしぎょうじのえほん秋
堀切 リエ/文,…
びよよ〜ん
村田 エミコ/さ…
おはなしぎょうじのえほん夏
堀切 リエ/文,…
おはなしぎょうじのえほん春
堀切 リエ/文,…
しょうてんがいはふしぎどおり
内田 麟太郎/作…
さるくんにぴったりなおうち!!
おおはし えみこ…
せかいでいちばん大きなおいも
二宮 由紀子/作…
つぎ、とまります
村田 エミコ/作
フルーツジュースやさん
村田 エミコ/作…
はるばるえんのあたらしいともだち
戸田 和代/作,…
ぷりぷりおしり
村田 エミコ/作…
よるのとこやさん
垣内 磯子/作,…
やまのバス
内田 麟太郎/文…
おひゃくしょうさんとだんご : ス…
こわせ たまみ/…
おふろおばけ
村田 エミコ/ぶ…
ももちゃんのおみせたんけん
村田 エミコ/作
おにばばときんのくさり
山口 節子/文,…
ぼくはてんとうむし
こわせ たまみ/…
あてっこどうぶつえん : さわって…
村田 エミコ/作…
そばやのまねきねこ
村田 エミコ/作…
コッコばあさんのおひっこし
橋谷 桂子/作,…
よるのどうぶつえん
川口 幸男/ぶん…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001582456 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おしっこでるよ! おひさまこんにちは年少向 |
書名ヨミ |
オシッコ デルヨ |
著者名 |
あべ しまこ/脚本
|
著者名ヨミ |
アベ シマコ |
著者名 |
村田 エミコ/絵 |
著者名ヨミ |
ムラタ エミコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
8場面 |
大きさ |
27×39cm |
分類記号 |
C
|
分類記号 |
C
|
ISBN |
4-494-09352-6 |
内容紹介 |
おにいさんパンツをはいた、はるくん。おすもうごっこでしりもちをついて、おしっこがでちゃった! でも新しいパンツにはきかえたら大丈夫。次は自分で気づけるかな? 「トイレトレーニング」がねらいの年少向け紙芝居。 |
件名 |
排泄 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「アメリカに負けない国産車を作る」トヨタの創業者・豊田喜一郎の志は戦争にも挫けなかった。戦後、喜一郎は取締役の豊田英二に命じる。「3年でアメリカに追いつけ」英二は機械工場長の大野耐一を呼び、新しい生産システムの確立に取り組む。資材も物資も乏しい中、彼らの武器は「自動化」と「ジャスト・イン・タイム」という知恵のみ…。しかし、その2本の柱に支えられた独自の「トヨタ生産方式」はやがてアメリカを、世界を席巻する。7年の単独取材で強さの本質を描き切った、巨編ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ケンタッキーの名物 自動車会社ができるまで 戦争中のトヨタ 敗戦からのスタート 改革の始まり 倒産寸前 かんばん 意識の改革 クラウン発売 7つのムダ カローラの年 規制とショックと 誤解と評価と アメリカ進出 現地生産 リアリストたち トラックに乗り込んだ男 21世紀のトヨタ生産方式 未来 誇り |
(他の紹介)著者紹介 |
野地 秩嘉 ノンフィクション作家。1957年、東京生まれ。早稲田大学商学部卒。出版社勤務などを経て現職。人物ルポリタージュ、ビジネス、食、芸術、海外文化など幅広い分野で執筆。『TOKYOオリンピック物語』でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ