検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏教にできること 躍動する宗教へ    

著者名 正木 晃/著
出版者 大法輪閣
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117392456180.4//マ書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

正木 晃
2007
180.4 180.4
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700425100
書誌種別 図書
書名 仏教にできること 躍動する宗教へ    
書名ヨミ ブッキョウ ニ デキル コト 
著者名 正木 晃/著
著者名ヨミ マサキ アキラ
出版者 大法輪閣
出版年月 2007.6
ページ数 309p
大きさ 19cm
分類記号 180.4
分類記号 180.4
ISBN 4-8046-1252-2
内容紹介 いま仏教が直面している状況と果たさねばならない使命を明らかにしながら、もっと生き生きした仏教にするための方策を、分かり易い言葉と論理で語る。日本仏教を叱咤激励する一冊。
著者紹介 1953年神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学講師。専門は密教学。著書に「はじめての宗教学」「お化けと森の宗教学」など。
件名 仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま仏教が直面している状況と果たさねばならない使命を明らかにしながら、分かり易い言葉と論理で語る…実践・参加・展開する宗教の可能性。
(他の紹介)目次 我執の病―人格障害
二一世紀型宗教の五条件
自然と宗教―日本仏教の特質
イスラム教とどう向き合うか
自殺にどう対処するか
死に方を学ぶ―空海・法然・親鸞
死に方を学ぶ―藤原道長・西行
死に方を学ぶ―日蓮・一遍
ブッダに死に方を学ぶ
引導の渡され方、渡し方
葬式仏教を理解する
団塊の世代と仏教
団塊の世代と「心の闇」
アニメ仏教学の冒険
チベット仏教界の現状
超巨大な悪に向かい合えるか?
学問仏教の限界・仏道修行の限界
いまこそ第二の大乗仏教運動を!
(他の紹介)著者紹介 正木 晃
 1953年、神奈川県小田原市生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター客員助教授、中京女子大学助教授などを経て、現在、慶應義塾大学で講師を勤める。専門は密教学、なかでも修行における心身変容や図像学を研究。かたわら、不登校・引きこもり、精神医学や環境問題などへの宗教からのアプローチを目指し研究・実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。