検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本史偉人「健康長寿法」   講談社+α新書  

著者名 森村 宗冬/[著]
出版者 講談社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012553688498.3/モ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
498.38 498.38
長寿法 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700420819
書誌種別 図書
書名 日本史偉人「健康長寿法」   講談社+α新書  
書名ヨミ ニホンシ イジン ケンコウ チョウジュホウ 
著者名 森村 宗冬/[著]
著者名ヨミ モリムラ ムネフユ
出版者 講談社
出版年月 2007.5
ページ数 201p
大きさ 18cm
分類記号 498.38
分類記号 498.38
ISBN 4-06-272436-4
内容紹介 歴史上の人物から、限りある時間を健康に、長く、楽しく生きた健康長寿者30名を厳選し掲載。お茶パワー、瞑想呼吸法、手酌酒など、その超健康の秘訣を科学的に証明し、現代の生活に応用できるような形で紹介する。
著者紹介 1963年長野県生まれ。大東文化大学文学部中国文学科卒業。高校教師を経て作家活動に入る。著書に「義経伝説と日本人」「大航海時代」など。
件名 長寿法、伝記-日本
言語区分 日本語
備考 シミ・汚れ有
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 健康長寿の偉人たちは実は多病息災だった!?日常生活のちょっとした工夫で誰でも元気に!歴史が物語る超健康の秘訣を科学的に証明。
(他の紹介)目次 第1章 鎌倉・室町・戦国時代編(荒馬で健康、硬い飯で長生き 北条時政(七十八歳)
歌って踊って健康長寿 世阿弥(八十一歳)
老いてますます盛んなリ 北条早雲(八十八歳)
若さと健康をくれたお茶パワー 千利休(七十歳)
商いと孤高の心で健康長寿 島井宗室(七十七歳))
第2章 江戸時代前期編(天下を取った不世出の健康名人 徳川家康(七十五歳)
独眼龍は名将・名医・名患者 伊達政宗(七十歳)
病との付き合い方を知る健康アドバイザー 細川忠興(八十三歳)
天下の元気老人 大久保彦左衛門(八十歳)
究極の「御下風」健康法 天海(百八歳)
大奥君臨を支えたストレス対抗メニュー 春日局(六十五歳)
生きるための食と禅の修業で健康長寿 沢庵 (七十三歳)
健康長寿な食の冒険家 徳川光圀(七十三歳)
精液秘蔵の健康戦士 天野長重(八十五歳))
第3章 江戸時代後期編(江戸時代最強の養生家 貝原益軒(八十五歳)
旅して健康長寿になった女流俳人 加賀千代(七十三歳)
白隠式瞑想呼吸法 白隠(八十四歳)
養生七不可健康法 杉田玄白(八十五歳)
地球一週分歩いた健康と長寿 伊能忠敬(七十四歳)
質素倹約で健康を管理 上杉鷹山(七十二歳)
多病に立ち向かった奇跡の人 広瀬淡窓(七十五歳)
手酌酒がもたらした健康長寿 二宮尊徳(七十歳))
第4章 明治・大正・昭和時代編(権勢の鬼にして健康の鬼 山県有朋(八十五歳)
オシャレと祝詞が健康の源 富岡鉄斎(八十九歳)
セメント王が愛した朝風呂 浅野総一郎(八十三歳)
健康を保つは精神と屈伸にあり 渋沢栄一(九十二歳)
自己管理の達人 村山龍平(八十四歳)
人は病気に対しても勇者たれ 東郷平八郎(八十八歳)
胃腸と仲良しで健康長寿 棚橋絢子(百一歳)
植物、鼻、愛が育んだ健康長寿 牧野富太郎(九十六歳))
(他の紹介)著者紹介 森村 宗冬
 1963年、長野県安曇野市に生まれる。作家。大東文化大学文学部中国文学科卒業。高校教師を経て、作家活動に入る。健康文化史に造詣が深く、研究結果を自身の日常生活に適用し、効能を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。