検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南京事件国民党極秘文書から読み解く     

著者名 東中野 修道/著
出版者 草思社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012599664210.7/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.74 210.74
南京大虐殺(1937)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600320117
書誌種別 図書
書名 南京事件国民党極秘文書から読み解く     
書名ヨミ ナンキン ジケン コクミントウ ゴクヒ ブンショ カラ ヨミトク 
著者名 東中野 修道/著
著者名ヨミ ヒガシナカノ オサミチ
出版者 草思社
出版年月 2006.5
ページ数 237p
大きさ 20cm
分類記号 210.74
分類記号 210.74
ISBN 4-7942-1488-X
内容紹介 南京大虐殺の源流は、虚報とプロパガンダ本だった! 台湾の国民党党史館で新たに発掘した極秘機密文書「国民党中央宣伝部国際宣伝処工作概要」をもとに南京事件を検証。南京大虐殺の根拠を突き崩す研究成果。
著者紹介 1947年鹿児島県生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。亜細亜大学法学部教授。日本「南京」学会会長。著書に「東ドイツ社会主義体制の研究」など。
件名 南京大虐殺(1937)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1937年12月、南京陥落直後、アメリカの大手新聞に「南京大虐殺物語」がトップ記事として掲載され、その7カ月後、南京の日本軍による暴行の目撃談をまとめた『戦争とは何か』がニューヨークとロンドンで出版される。これが源流となって、南京大虐殺は東京裁判へと引き継がれ、歴史的事実として語られることになった。だが、果たしてその内容は真実を伝えるものだったのか。台湾の国民党党史館で新たに発掘した極秘文書『党中央宣伝部国際宣伝処工作概要』をもとに、これを検証。数々の疑問点、矛盾点を衝き、これらの報道が、中央宣伝部が総力をあげた対敵宣伝の、赫々たる戦果であったことを明らかにしていく。南京大虐殺の根拠を突き崩す画期的研究成果。
(他の紹介)目次 第1章 極秘文書発掘―プロローグに代えて
第2章 国際宣伝処ができるまで
第3章 巧妙な国際宣伝
第4章 南京大虐殺が報じられるまでの序曲
第5章 アメリカの新聞記事も中央宣伝部の宣伝戦だったのか
第6章 宣伝本『戦争とは何か』を改めて検証する
第7章 中央宣伝部は南京大虐殺はなかったと考えていた
第8章 極秘文書は玉手箱だった―エピローグに代えて
(他の紹介)著者紹介 東中野 修道
 昭和22年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学法文学部、大阪大学大学院博士課程修了。西ワシントン大学客員教授、ハンブルク大学客員研究員を経て、亜細亜大学法学部教授(政治思想史、日本思想史)。文学博士。日本「南京」学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。