蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116993817 | 425.7/シ/2 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600313999 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
色彩科学講座 2 カラーインライフ |
書名ヨミ |
シキサイ カガク コウザ |
著者名 |
日本色彩学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シキサイ ガッカイ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
5,205p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
425.7
|
分類記号 |
425.7
|
ISBN |
4-254-10602-5 |
内容紹介 |
色彩は、みる人に直接訴えかける力がある。現代人は色彩とどのように関わるかを考え、暮らしを包む自然色、暮らしを彩る人工色、まちの色と文化、流行色とその変遷などを、豊富な写真・図で平易に解説。 |
件名 |
色彩 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、生活空間における色を、暮らしを包む自然色、暮らしを彩る人工色、まちの色と文化、流行色とその変遷、暮らしの中で使われる色名、分光分布からみる色の六つの視点から取り上げている。 |
(他の紹介)目次 |
1 暮らしを包む自然色 2 暮らしを彩る人工色 3 まちの色と文化 4 流行色とその変遷 5 暮らしの中で使われる色名 6 分光分布からみる色―赤から赤紫まで |
内容細目表
前のページへ