蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新自由主義と教育改革 なぜ、教育基本法「改正」なのか
|
著者名 |
佐貫 浩/著
|
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116511981 | 372.1/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300093425 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐貫 浩/著
|
著者名ヨミ |
サヌキ ヒロシ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8451-0861-5 |
分類記号 |
372.107
|
分類記号 |
372.107
|
書名 |
新自由主義と教育改革 なぜ、教育基本法「改正」なのか |
書名ヨミ |
シン ジユウ シュギ ト キョウイク カイカク |
副書名 |
なぜ、教育基本法「改正」なのか |
副書名ヨミ |
ナゼ キョウイク キホンホウ カイセイ ナノカ |
内容紹介 |
「たくましい日本人」の育成や「国を愛する心」の強調、「エリート校」の創出では、今日の教育の困難は解決しない! では、いま日本の教育に求められている改革とは何か? 多角的に考える。 |
著者紹介 |
1946年兵庫県生まれ。法政大学キャリアデザイン学部教授。著書に「「自由主義史観」批判と平和教育の方法」「知的探究の自由」など。 |
件名1 |
日本-教育
|
件名2 |
教育政策
|
件名3 |
教育基本法
|
(他の紹介)内容紹介 |
時は幕末。越前野山土屋家中はお家騒動の気配をはらんでいた。小身の家臣の三男坊・岡和三郎は、無駄飯食いの立場だが、剣の腕には覚えがあった。ある日、藩重役から江戸での剣術修行を命じられる。しかも脱藩して密行せよ、と。大枚の路銀をせしめ、刺客に襲われるも旅立つのだった。修行人宿に泊まりつつ江戸を目指す東海道中、若き剣客を待ち受ける運命やいかに…。傑作時代小説シリーズ幕開き。 |
内容細目表
前のページへ