検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンション法     

著者名 鎌野 邦樹/編   山野目 章夫/編
出版者 有斐閣
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012530831365/マ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌野 邦樹 山野目 章夫
2003
365.35 365.35
マンション-法令 区分所有権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300083239
書誌種別 図書
書名 マンション法     
書名ヨミ マンションホウ 
著者名 鎌野 邦樹/編
著者名ヨミ カマノ クニキ
著者名 山野目 章夫/編
著者名ヨミ ヤマノメ アキオ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.11
ページ数 347p
大きさ 22cm
分類記号 365.35
分類記号 365.35
ISBN 4-641-13342-5
内容紹介 2003年6月から大きく変わったマンション法制。その理解のために、制度の趣旨・考え方にさかのぼって体系的に解説。民法などの関連法分野も網羅し、資格試験の準備にも役立つ。
著者紹介 千葉大学法経学部教授。日本マンション学会常務理事。
件名 マンション-法令、区分所有権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 区分所有法(「建物の区分所有等に関する法律」)をはじめとするマンション4法につき相互の関連などを明確に位置づけて解説している。法律が想定するマンション管理のあり方だけでなく、実際の管理のあり方も十分にフォローされ、よくわかる。民法や借地借家法、不動産登記法をはじめとするマンション関連の主要な法律についても取り上げている。法曹、学生、マンション実務に関わる人すべて(マンション管理士、管理業務主任者、その資格試験受験生)にとっての基本文献。
(他の紹介)目次 第1章 マンション法の概要(マンションの意義と現況
マンション法の体系と構造 ほか)
第2章 区分所有法(総則
共用部分等 ほか)
第3章 マンション建替え円滑化法(マンション建替事業の施行者
マンション建替事業 ほか)
第4章 マンション管理適正化法(マンション管理士
マンション管理業)
第5章 マンションに関連する法律等(マンションをめぐる法律関係
民法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鎌野 邦樹
 千葉大学法経学部教授。日本マンション学会常務理事。区分所有法2002年改正の際には法制審議会区分所有法部会委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山野目 章夫
 早稲田大学法学部教授。神戸の震災の際に被災現地においてマンションの問題に接する。「マンションの建替えの円滑化等に関する法律」の成立に際しては、衆議院国土交通委員会において参考人として意見を陳述(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。