検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

読売新聞「編集手帳」 朝刊一面コラム 第3集 中公新書ラクレ  

著者名 竹内 政明/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116187311304/タ/3書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013246760304/タ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 政明
2003
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300009818
書誌種別 図書
書名 読売新聞「編集手帳」 朝刊一面コラム 第3集 中公新書ラクレ  
書名ヨミ ヨミウリ シンブン ヘンシュウ テチョウ 
著者名 竹内 政明/著
著者名ヨミ タケウチ マサアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.2
ページ数 249,6p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-12-150078-4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2002年下半期(7月〜12月)分収録の本書「編集手帳」は、かなりのものが、何らかの形で北朝鮮による組織的な拉致犯罪に触れる内容となりました。読者と共有した怒りと哀しみとは―。
(他の紹介)目次 世間を偽るには、世間並みの顔をなさいませ
校正畏るべし
つらが曲がっているのに、鏡を責めて何になろ
聞えるんだよ、人生の内蔵の音だ
そう、君らにはわかるまいが、五十六十の堂々たる紳士で、女房がおそろしくてうちへ帰れないで、夜中にそとをさまよってるのは、いくらもいるんだよ
ぼくもおとうちゃんみたいにはげるといいなぁ
「先生、私はあとどのくらい生きられる?」「それはあなた次第です」「あなた次第でなくてよかったよ、先生」
頭のいい人には恋ができない
「英雄のいない国は不幸だ!」「違うぞ、英雄を必要とする国が不幸なんだ」
大方の世捨て人には心せよ、ころもは着ても狸なりけり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 竹内 政明
 読売新聞論説委員。1955年、神奈川県生まれ。79年、北海道大学文学部哲学科、宗教学専攻卒、読売新聞に入社。長野支局を経て、東京本社・経済部で財政、金融などを担当。98年に論説委員会に移り、2001年7月から朝刊1面コラム「編集手帳」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。