検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はっきり見えたボケの入口ボケの出口   集英社文庫  

著者名 フレディ松川/著
出版者 集英社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310307345493/フ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.6 913.6
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600336976
書誌種別 図書
書名 はっきり見えたボケの入口ボケの出口   集英社文庫  
書名ヨミ ハッキリ ミエタ ボケ ノ イリグチ ボケ ノ デグチ 
著者名 フレディ松川/著
著者名ヨミ フレディ マツカワ
出版者 集英社
出版年月 2006.6
ページ数 255p
大きさ 16cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-08-746054-1
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長生きしたい、でもボケたくない。お年寄りの切なる願いだが、多くの高齢者がボケていく現実がある。しかし、ボケの兆候を見逃さなければ、出口のないトンネルに迷い込むことは避けられるのだ。患者本人や家族とのやりとり、看護師たちからの情報で見えてくるボケの実態と看護のあり方が、ボケの入口発見の鍵だった!脳の有効な使い方から生活習慣まで、ボケ予防の最新情報満載。書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 ここがボケの入口だ!(毎朝、着物を着替えるおばあちゃんは、なぜボケないのか
百歳のおじいちゃんがボケない理由は異性への関心? ほか)
第2章 ボケる脳、ボケない脳(ここまでわかったボケと脳の関係
脳はおいしいものを欲しがっている ほか)
第3章 魔法使いじゃないっつうの!(こうすれば発見できるボケの診断法
父の晩年の言葉が象徴するボケの初期症状 ほか)
第4章 気がつけば、ボケの出口(看護師に遺言を託したおばあちゃん
私、今日、死にますから ほか)
付章 ボケないための日記のつけ方(親をボケさせない 自分もボケないために)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。