検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

せりふの時代 特別編集 2021 演劇出版社ムック 特集「ポストコロナを紡ぐ物語」 特集創刊号再録〜コロナ禍の演劇界へのメッセージ〜 

出版者 演劇出版社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310501000912.6/セ/2階図書室ART-305一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
420.8 420.8
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001574326
書誌種別 図書
書名 せりふの時代 特別編集 2021 演劇出版社ムック 特集「ポストコロナを紡ぐ物語」 特集創刊号再録〜コロナ禍の演劇界へのメッセージ〜 
書名ヨミ セリフ ノ ジダイ 
出版者 演劇出版社
出版年月 2021.4
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 912.6
分類記号 912.6
ISBN 4-86184-102-6
内容紹介 「ポストコロナを紡ぐ物語」を特集し、岩松了・北村想ら18人の劇作家が、時代を見つめ書き下ろした短編戯曲と、鴻上尚史らの新作戯曲の一部を掲載する。創刊号の対談、エッセイ、戯曲も再録。
件名 戯曲(日本)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 バンド理論をはじめとした固体物理の知見は、20世紀半ばに半導体デバイスという大発明の実を結んだ。それから50年足らずの今日、半導体エレクトロニクスは、携帯電話、パソコン、インターネットなど、今日のIT社会を支える技術の基礎となっている。高度な情報処理を可能とする半導体デバイスはいったいどのような原理にもとづいて作動しているのか。物質中の電子のふるまいから始め、ていねいに解説する。
(他の紹介)目次 1 半導体中の電子と正孔(固体の電気的性質
半導体の特徴と種類
半導体中の電子および正孔の濃度
不純物半導体の特性
半導体の電気的性質)
2 半導体pn接合(pn接合の形成
電流―電圧特性
pn接合の空乏層容量
金属−半導体接触)
3 金属‐絶縁物‐半導体(MOS)構造(理想MOSダイオード
MOSダイオードの動作状態
表面電位と表面キャリア濃度
反転しきい値電圧
実際のMOSダイオード)
4 MOS集積回路(MOSFETの電流‐電圧特性
MOSFETの種類
CMOS基本回路
論理回路とメモリ回路)
5 半導体光デバイス(光電変換デバイスの現状
受光デバイス
発光デバイス)
(他の紹介)著者紹介 石原 宏
 1945年生まれ。1968年東京工業大学理工学部電子工学科卒業。1973年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、東京工業大学フロンティア創造共同研究センター教授。専門は、半導体工学、集積回路、強誘電体メモリ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。