検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古今東西陶磁器の修理うけおいます     

著者名 甲斐 美都里/文   金子 しずか/絵
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116004797751/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
751 751
陶磁器 美術品-保存・修復

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001341187
書誌種別 図書
書名 古今東西陶磁器の修理うけおいます     
書名ヨミ ココン トウザイ トウジキ ノ シュウリ ウケオイマス 
著者名 甲斐 美都里/文
著者名ヨミ カイ ミドリ
著者名 金子 しずか/絵
著者名ヨミ カネコ シズカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.4
ページ数 158p
大きさ 20cm
分類記号 751
分類記号 751
ISBN 4-12-003254-X
内容紹介 イタイケな陶磁器のため、一流OLのキャリアをかなぐり捨てて骨董マニアの美都里さんが立ち上がった。疾風怒濤の京都、イギリス押し掛け修業を終えて只今参上! どんな陶磁器でも直します!
著者紹介 京都府生まれ。立命館大学卒業。外資企業及び外国政府機関のエグゼクティブ・セクレタリーやオフィス・マネジャー、外国新聞社東京支局勤務を経て陶磁器の修理・修復屋を開業。
件名 陶磁器、美術品-保存・修復
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 われちゃった。こわれちゃった。おとしちゃった。イタイケな陶磁器のために、一流OLのキャリアをかなぐり捨てて骨董マニアの美都里さんが立ち上がった…疾風怒涛の京都、イギリス修業をおえて只今参上。
(他の紹介)目次 修理と修復は違う(西洋には理解されない金継ぎ
それは西洋骨董屋から始まった ほか)
疾風怒涛の修業日記 イギリス・京都篇(司書になれずに秘書になる
英国の修復家養成学校へ ほか)
修理・修復屋さん開業縁起(屋号の由来は陶磁器の守り神
ご依頼あれこれ)
世界の陶片と出会う旅(陶片という小宇宙
百済の面影偲ぶ扶余へ(韓国篇) ほか)
新世紀の修理・修復家として(修理・修復を志す方々へ
さて、これからの計画は)
(他の紹介)著者紹介 甲斐 美都里
 京都市生まれ。立命館大学卒。東京都在住。外資企業及び外国政府機関のエグゼクティブ・セクレタリーやオフィス・マネジャーを勤めた後外国新聞社東京支局勤務を経る。新聞社勤務の傍ら陶磁器の修復をイギリスで、修理(漆を使った金継ぎ)を京都と東京で習得した後、ものの弾みから陶磁器の修理・修復屋を開業。UKIC会員。文化財保存修復学会会員。02年4月より東京芸術大学大学院美術研究科にて文化財保存修復学・工芸を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 しずか
 女子美術大学芸術学科で造形学を専攻。大学2年の時、色鉛筆で描いたイラストレーションを雑誌に売り込み、以後イラストレーターとして活動する。現在は小説やエッセイの挿絵を中心に仕事をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。