検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ローカルな法秩序 法と交錯する共同性    

著者名 阿部 昌樹/著
出版者 勁草書房
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115963555321.3/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
321.3 321.3
法社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001326360
書誌種別 図書
書名 ローカルな法秩序 法と交錯する共同性    
書名ヨミ ローカル ナ ホウチツジョ 
著者名 阿部 昌樹/著
著者名ヨミ アベ マサキ
出版者 勁草書房
出版年月 2002.1
ページ数 249,3p
大きさ 22cm
分類記号 321.3
分類記号 321.3
ISBN 4-326-10136-9
内容紹介 創られ、使われ、語られることで、そのつど生産される複数の法秩序。道具として役に立つがゆえに法を動員する人々のさまざまな経験の分析を通じて、現代社会において法が果たす役割を考察する。
著者紹介 1959年群馬県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程中途退学。現在、大阪市立大学法学部教授。
件名 法社会学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 創られ、使われ、語られることで、そのつど生産される複数の法秩序。道具として役に立つがゆえに法を動員する人々のさまざまな経験の分析を通じて、現代社会において法が果たす役割を考察する。
(他の紹介)目次 第1章 法と出会う(川島武宜の予言
法への道具的指向 ほか)
第2章 法を創る(私たちは「空き缶条例」を見限った
条例制定過程 ほか)
第3章 法を使う(利害対立と規制行政
紛争変容装置としての規制行政 ほか)
第4章 法を語る(ローカルなルール形成と法制度
住民運動の発生と法へのアクセス ほか)
第5章 ローカルな法秩序(道具としての法
実現された法秩序)
(他の紹介)著者紹介 阿部 昌樹
 1959年群馬県に生まれる。1989年京都大学大学院法学研究科博士課程中途退学。現在、大阪市立大学法学部教授(法社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。