蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116702150 | 322.1/ロ/ | 1階図書室 | 37B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012379628 | 322/ロ/ | 図書室 | 1B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500191635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の法と社会 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ホウ ト シャカイ |
著者名 |
六本 佳平/著
|
著者名ヨミ |
ロクモト カヘイ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
322.16
|
分類記号 |
322.16
|
ISBN |
4-641-02794-3 |
内容紹介 |
法社会学の立場から、日本における法と社会との相互作用関係を明らかにし、「日本法システム」論を構築する。 |
著者紹介 |
1939年神戸市生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。放送大学特任教授。著書に「民事紛争の法的解決」「日本法文化の形成」など。 |
件名 |
法律-日本、法社会学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
法社会学の到達点から「日本法システム」論を構築する。 |
(他の紹介)目次 |
法システムと法過程 法文化 紛争 法使用 紛争処理 法律家 法役務 裁判制度 民事裁判 刑事司法と規制 法と社会変動 |
(他の紹介)著者紹介 |
六本 佳平 1939年神戸市生まれ。1963年東京大学法学部第3類卒業。1965‐67年米国カリフォルニア大学バークレー社会学部大学院博士課程に留学。1970年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。1970年東京大学法学部助教授(法社会学講座担当)。1978年同教授。1999年同定年退職、東京大学名誉教授。1996‐1999年日本法社会学会理事長。1999年放送大学専任教授。2004年同特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ