検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀のモノ創り。70のヒント 飽和するコンシューマープロダクト市場を見極めるカギが今ここに!    

著者名 森 豊史/著   森 行生/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011652785675/モ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
675.3 675.3
製品計画 マーケティング デザイン(工業) アップル・コンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001282046
書誌種別 図書
書名 21世紀のモノ創り。70のヒント 飽和するコンシューマープロダクト市場を見極めるカギが今ここに!    
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ モノズクリ ナナジュウ ノ ヒント 
著者名 森 豊史/著
著者名ヨミ モリ トヨシ
著者名 森 行生/著
著者名ヨミ モリ ユキオ
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2001.6
ページ数 321p
大きさ 19cm
分類記号 675.3
分類記号 675.3
ISBN 4-8399-0425-1
内容紹介 混沌とした時代にベストなコンシューマープロダクトとは? それを創り出し、売り出していくヒントや体制、今後の潮流について、デザイン、マーケティングの両側面からアプローチ。アップルコンピュータ等の事例も紹介する。
件名 製品計画、マーケティング、デザイン(工業)、アップル・コンピュータ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、この混沌とした時代にベストなコンシューマプロダクトとは、それを創り出し、売り出していくためのヒントや体制などについて、今後のコンシューマプロダクトはどういう潮流になっていくのか、といった、モノ作りに携わる人にとって一番関心が高いと思われるポイントに向かって、「デザイン」「マーケティング」の両側面からアプローチして、それぞれの分野の専門家の目で考察しています。
(他の紹介)目次 マーケティング編(製品戦略
価格戦略
流通戦略
コミュニケーション戦略
市場戦略
総合戦略
マーケターブレーンストーミング)
デザイン編(成熟市場で「差」をつける「デザイン」
魅力的なモノ創りは「企業デザイン」から始まる
「デザイン」で解決する環境問題
Macintoshデザイン分析
21世紀のコンシューマープロダクトとは)
(他の紹介)著者紹介 森 豊史
 1969年生まれ。工業デザイナー、建築家、公立大学デザイン学科研究員。工業デザインから家具・インテリア、建築まで幅広くカバーできる日本でも希有なデザイン・ライフスタイル研究家。美大卒業後、郵政省外郭団体にて公共建築の設計を多数行う。その後、有名建築設計事務所にて大学校舎・総合計画などを担当。またデザインチーフとして活動。同時に公立大学でのデザイン研究を進める。イデーなどの外部デザインブレーンを経て、現在は富山の株式会社タカタレムノスのデザインディレクターに就任。2001年、ELLE DECO誌に革新的なマウスパッド「tripad」を発表。デザイングループ「s.m.L.」リーダーとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 行生
 1955年生まれ。米国Duke University卒(コンピュータ工学/経済学)。大手嗜好品メーカーで商品開発、広告宣伝、プロモーション等の課長職を経た後、外資系パッケージ・グッズ・メーカーでブランドマネジャーに着任。その後、大手マーケティング・コンサルティング企業にてシニア・コンサルタントとして主に戦略立案分野を手掛ける。対象分野は特になく、食品、飲料などのパッケージグッズから、パソコンおよび周辺デバイス、自動車、流通、サービス業まで多岐にわたる。近年、クライアントの問題意識が高まってきているコミュニケーション戦略分野を手掛けることが増えてきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。