検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

先代旧事本紀訓註     

著者名 ルーツの会/編集   大野 七三/校訂・編
出版者 批評社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113743413210.3/セ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001265524
書誌種別 図書
書名 先代旧事本紀訓註     
書名ヨミ センダイ クジ ホンギ クンチュウ 
著者名 ルーツの会/編集
著者名ヨミ ルーツ ノ カイ
著者名 大野 七三/校訂・編
著者名ヨミ オオノ シチゾウ
出版者 批評社
出版年月 2001.3
ページ数 313p
大きさ 27cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-8265-0325-3
内容紹介 「記紀」と並んで三大古文献と言われた「先代旧事本紀」は、江戸時代に一部の国学者が偽書と断定したことから、今日に至るまで葬られてきた。最古とされる写本を解読し、活字化して訓註を付す。意富之舎1989年刊の再刊。
件名 日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『記紀』と並んで三大古文献と言われた『先代旧事本紀』は、江戸時代に一部の国学者が偽書と断定したことから、今日に至るまで葬られてきた。最も古いとされるト部兼永の写本(天理図書館蔵・国重要文化財)を解読し、活字化して訓註を付した『先代旧事本紀訓註』(十巻本)の復刻版。
(他の紹介)目次 『先代旧事本紀』本文・訓註(神代本紀・神代系紀・陰陽本紀
神祗本紀
天神本紀
地祗本紀
天孫本紀 ほか)
『先代旧事本紀』概説(その成立と諸本について
『先代旧事本紀』十巻の構成
大和朝廷の成立と饒速日尊
饒速日尊の御児について
饒速日尊の伝承は『古事記』『日本書紀』によつて消された)
(他の紹介)著者紹介 大野 七三
 大正11年(1922)埼玉県狭山市に生まれる。昭和15年埼玉県所沢商業学校卒。米国クレイトン大学哲学博士。同日本校特任教授。元狭山市文化財審議委員、元狭山市史編纂委員。元狭山市美術工芸専門調査員。著書に「狭山市の社寺誌」「先代旧事本紀・考」「先代旧事本紀・訓註」「河鍋暁斉―逸話と生涯」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。