検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

図解バリア・フリー百科     

著者名 日比野 正己/編著
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113420442R369.2/ヒ/2階図書室125B参考資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0113420509369.2/ヒ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900093902369/ヒ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日比野 正己
1999
369.27 369.27
身体障害者福祉 高齢者福祉 バリアフリー(建築)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001176177
書誌種別 図書
書名 図解バリア・フリー百科     
書名ヨミ ズカイ バリアフリー ヒャッカ 
著者名 日比野 正己/編著
著者名ヨミ ヒビノ マサミ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1999.11
ページ数 232p
大きさ 26cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-484-99296-5
内容紹介 住まいづくり、まちづくり、モノづくりから介護、交通、情報、サービスまで、デザインの力でバリア(障壁)をなくす。超高齢社会を豊かで、楽しく、美しくデザインする実例とアイディアを満載。
著者紹介 1948年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院工学研究科(博士)修了。現在、長崎純心大学人文学部教授。著書に「福祉のまちづくり研究」「知的爆発のバリア・フリー発想法」など。
件名 身体障害者福祉、高齢者福祉、バリアフリー(建築)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 デザインの力でバリア(障壁)をなくす。住まいづくり、まちづくり、モノづくりから介護、交通、情報、サービスまで―。超高齢社会を豊かで、楽しく、美しくデザインする実例とアイデアを満載。
(他の紹介)目次 第1部 バリア・フリー考現学―福祉・医療・情報・看護などの融合(バリア・フリー現象学
モノのバリア・フリー
心のバリア・フリー)
第2部 バリア・フリー・デザイン術―自由自在のマニュアル(住まいのバリア・フリー・デザイン
交通のバリア・フリー・デザイン
まちづくりのバリア・フリー・デザイン)
第3部 バリア・フリー発想法―HM教授法と福祉文化作品(言葉のバリア・フリー
バリア・フリーのイメージ法
バリア・フリー表現法)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。