検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アジアから考える  5  近代化像 

著者名 溝口 雄三/[ほか]編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011862633220/ア/図書室01b一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900031498220/ア/5図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
220 220
東洋史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000821069
書誌種別 図書
書名 アジアから考える  5  近代化像 
書名ヨミ アジア カラ カンガエル 
著者名 溝口 雄三/[ほか]編
著者名ヨミ ミゾグチ ユウゾウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1994.6
ページ数 293p
大きさ 21cm
分類記号 220
分類記号 220
ISBN 4-13-014105-8
件名 東洋史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 旧体制下の民衆反乱、アジア再生の体制構想へ。西洋と交叉した近代アジアの歴史的原点を問う。
(他の紹介)目次 序 アジアの近代―民衆運動と体制構想
1 義和団の文化的前提―教派・武術・民衆文化
2 東学における正統と異端
3 インド大反乱と「国民」形成―サーヴァルカルの思想を中心に
4 「進歩」と「中華」―日本の場合
5 自由主義如何―陸羯南の政治思想
6 近代中国の体制構想―専制の問題を中心に
7 近代日本の「アジア主義」―明治期の諸理念を中心に


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。