検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漢字文化圏の歴史と未来     

著者名 溝口 雄三/[ほか]編
出版者 大修館書店
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111861852302.2/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
302.2 302.2
アジア 漢字 儒学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000719041
書誌種別 図書
書名 漢字文化圏の歴史と未来     
書名ヨミ カンジ ブンカケン ノ レキシ ト ミライ 
著者名 溝口 雄三/[ほか]編
著者名ヨミ ミゾグチ ユウゾウ
出版者 大修館書店
出版年月 1992.11
ページ数 529p
大きさ 20cm
分類記号 302.2
分類記号 302.2
ISBN 4-469-23086-3
内容紹介 東アジア漢字文化圏を見据える-漢字文化の変容と発展、漢字文化圏の思想文化・その民間習俗と生活文化・その近代化に関する、日・韓・中・台・香港・ヴェトナム・シンガポール・アメリカなど多地域多分野からの研究者25名による問題提起・分析と展望。
件名 アジア、漢字、儒学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東アジア漢字文化圏を見据える。日本・韓国・中国・台湾・香港・ヴェトナム・シンガポール・アメリカ―。多地域多分野からの研究者25名による問題提起・分析、そして展望。
(他の紹介)目次 第1部 漢字文化の変容と発展(日本の近代化における漢字の役割
漢字と漢字文化の関係を略論する
儒教の第三期発展の意味するもの
漢字導入における南北)
第2部 漢字文化圏の思想文化(ヴェトナムにおける儒教と儒学―近現代の発展の実情を前にしての、その特徴と役割の問題
韓国の現代化と儒教
近代中国における儒学
西洋の「近代」と儒学
中・日・韓・越のキー・ワード)
第3部 漢字文化圏の民間習俗と生活文化(東アジア三社会の葬礼にみられる異質性
広東省深〓@47E2坪山への客家の移住とその発展
冥紙の来源とその文化的意義
民間からみた中国文化と歴史研究の盲点・誤謬
琉球王国の王家儀礼と祭祀について―中国文化との関連から)
第4部 漢字文化圏の近代化(近代化の主導勢力と社会葛藤
東アジアの興起という新経験―近代化過程における文化的要素
中国の政治的民主化の探究―国家儒教体制とその転換の問題
台湾の発展についての理論的解明の変遷
漢字文化圏における「近代化」の構図―「後発型近代化」の1ケースとして)
第5部 全体会議(漢字文化圏の現状と課題
二十一世紀の漢字文化圏)
第6部 記念講演(礼の思想
ヴェトナムにおける儒教―過去と現在)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。