検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<自然>を生きる     

著者名 福岡 正信/著   金光 寿郎/聞き手
出版者 春秋社
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180495970615.7/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
615.71 615.71
有機農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000987084
書誌種別 図書
書名 <自然>を生きる     
書名ヨミ シゼン オ イキル 
著者名 福岡 正信/著
著者名ヨミ フクオカ マサノブ
著者名 金光 寿郎/聞き手
著者名ヨミ カナミツ トシオ
出版者 春秋社
出版年月 1997.2
ページ数 197p
大きさ 20cm
分類記号 615.71
分類記号 615.71
ISBN 4-393-74115-3
内容紹介 「緑の地球号」はあと10年ほどで緑と食料が尽きて墜落寸前。どうすればよい? と問われれば著者は簡単明瞭に、粘土団子の種を蒔けばよいと答える。耕転機も肥料も農薬もなしの自然農法がじりじりと広まっているという…。
著者紹介 1913年愛媛県生まれ。岐阜高等農業学校農学部卒業。高知県農業試験場勤務等を経て帰農。以来自然農法一筋に生きる。著書に「自然農法・わら一本の革命」ほか。
件名 有機農業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 時代、家系、青年時代
第2章 出仕から帰田まで
第3章 『帰去来辞』と『帰園田居』
第4章 帰田以後の生活
第5章 『飲酒』二十首
第6硝 『桃花源詩〓@58DA記』
第7章 晩年の生活
第8章 文学上の業績と影響


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。