蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012725036 | 007/カ/ | 図書室 | 1A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
藤野 | 6213162123 | 007/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000829649 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソーシャルメディアの何が気持ち悪いのか 朝日新書 |
書名ヨミ |
ソーシャル メディア ノ ナニ ガ キモチ ワルイ ノカ |
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ リカ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
007.3
|
分類記号 |
007.353
|
ISBN |
4-02-273564-5 |
内容紹介 |
ツイッター、フェイスブック、LINE。生活に深く浸透しているが、それに息苦しさを感じている人も多い。賞賛・承認とその反対の悪意・炎上…。SNSへの違和感の正体と、SNSが変えつつある人間について鋭く迫る。 |
著者紹介 |
1960年北海道生まれ。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。臨床経験を生かして社会批評なども手がけ、現代人の心の病について洞察を続ける。著書に「若者のホンネ」など。 |
件名 |
ソーシャルメディア |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ショートショート出身の放送作家から学ぶ「逃げ場所」と「寄り道」のビジネス処世術!大ヒットの近くには人生のヒントとコントが詰まっている。一芸を究めてもよし、究めなくてもよし。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新人―「苦労は買ってでもせよ」は本当か? 第2章 人脈―すべては「人」からはじまる 第3章 企画―思いつきは無茶でいい 第4章 リスク―失敗はするものだ 第5章 時代―流れに逆らったり、身をまかせたり 第6章 先人―温故知新 |
内容細目表
前のページへ