検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

封建社会成立史   日本史講義  

著者名 林屋 辰三郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111498010210.4/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林屋 辰三郎
1987
210.4 210.4
日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000167257
書誌種別 図書
書名 封建社会成立史   日本史講義  
書名ヨミ ホウケン シャカイ セイリツシ 
著者名 林屋 辰三郎/著
著者名ヨミ ハヤシヤ タツサブロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1987.7
ページ数 281p
大きさ 22cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-480-35901-X
件名 日本-歴史-中世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本歴史学の最重要課題を解明。精緻な考証と大胆な仮説を提起することによって学界をリードしてきた著者の原点というべき講義ノートの全容を公開。中世史研究に必読の書。
(他の紹介)目次 第1部(日本中世史研究の課題
律令体制の動揺
律令政治の崩壊
院政政権と武士勢力)
第2部(武士階級の登場
武家政権の成立
武家社会の展開)
第3部(新しい中世史研究の立場
内乱の世界
封建体制の成長
織豊政権の成立)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。