山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

北極が教える未来 激変する極地の覇権・資源・環境  時事ワールド・ウオッチング・シリーズ  

著者名 時事通信北極取材班/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館購入予定297.8/ジ/1階図書室一般図書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
297.8 297.8
北極地方 北極海 資源 地球温暖化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001957957
書誌種別 図書
書名 北極が教える未来 激変する極地の覇権・資源・環境  時事ワールド・ウオッチング・シリーズ  
書名ヨミ ホッキョク ガ オシエル ミライ 
著者名 時事通信北極取材班/著
著者名ヨミ ジジ ツウシン ホッキョク シュザイハン
出版者 時事通信出版局
出版年月 2025.7
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 297.8
分類記号 297.8
ISBN 4-7887-2053-4
内容紹介 氷解とともに動き出した超大国の覇権争い、資源開発、気候崩壊の最前線-。北極を知れば、地球の未来が見えるという観点から、変貌する北極の現状を取材する。時事通信社配信の連載をもとに加筆し書籍化。
件名 北極地方、北極海、資源、地球温暖化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 トランプ氏はなぜグリーンランドを欲しがるのか?記者たちが見た知られざる北極のリアル!ボーン・上田記念国際記者賞受賞!
(他の紹介)目次 序章 蒼い海へ 研究船「みらい」北極航海同乗リポート
第1章 二つの北極(レーニンが見下ろす町―要衝スバールバル諸島―ロシアの示威活動が新たな火種に
ウクライナ戦争、極北の島に傷痕―住民分断、町の交流凍結―スバールバル諸島
過熱する米・中・ロの覇権争い―グリーンランド巡り混沌 ほか)
第2章 秘められた可能性(北極で「法の支配」目指す―中ロ念頭、欧米と連携強化―日本政府
自然科学中心から課題解決型へ―分野融合で北極研究を総合的に推進
新たな「みらい」が見据える未来―初の砕氷船、27年に北極点航海も ほか)
第3章 未来が見える場所(世界の「気候崩壊」止まらず―熱波や豪雨、北極温暖化が一因
50年までに海氷消失の可能性―気温上昇「1.5度」目標に取り組み
日本の異常気象にも影響―北極は温暖化の「カナリア」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。