蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 購入予定 | 367.6/ウ/ | 2階図書室 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001953638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Z世代の頭の中 日経プレミアシリーズ |
書名ヨミ |
ゼット セダイ ノ アタマ ノ ナカ |
著者名 |
牛窪 恵/著
|
著者名ヨミ |
ウシクボ メグミ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
367.68
|
分類記号 |
367.68
|
ISBN |
4-296-12075-8 |
内容紹介 |
会社をすぐ辞める、恋愛・結婚は面倒、お金を使わない、打たれ弱い…メディアで取り沙汰される若者像はどこまで正しいのか? 実際は何を考え、なぜそう振る舞うのか? 令和の20代への大規模調査と取材で、彼らの謎に迫る。 |
著者紹介 |
立教大学大学院(MBA)修了(経営管理学)。世代・トレンド評論家。インフィニティ代表取締役。 |
件名 |
青少年 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
会社をすぐ辞める。恋愛・結婚は面倒。お金を使わない。打たれ弱い、政治には無関心。―メディアでよく取り沙汰される若者像はどこまで正しいのか?実際のZ世代は、何を考え、なぜそう振る舞うのか?消費者研究で定評のある世代・トレンド評論家が、令和の若者1600人への大規模調査と55人への直接取材で、彼らのナゾに迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 若者は「すぐ辞める」のか―仕事と働き方のナゾ 第2章 若者は「ニッポン」に興味がないのか―政治と起業、地元志向のナゾ 第3章 若者は「結婚が面倒」なのか―恋愛と結婚のナゾ 第4章 若者は「親に甘えすぎ」なのか―家族と出産のナゾ 第5章 若者は「お金を使わない」のか―消費とSNS、友人関係のナゾ 第6章 若者と、どう歩んでいくべきか―Z世代と創るニッポンの未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
牛窪 恵 世代・トレンド評論家。立教大学大学院(MBA)修了(経営管理学)。同大学院および文京学院大学大学院・客員教授。大手出版社勤務を経て、2001年4月、マーケティング会社インフィニティを設立、同代表取締役。企業各社との消費者取材・研究や多くの著書を通じ、「おひとりさま」「草食系」「年の差婚」などの流行語を世に広めた。これまで内閣官房、財務省、経済産業省等の委員や研究会メンバーを多数歴任。フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、TBS系「Nスタ」ほか、テレビのレギュラーコメンテーターとしても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ