山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

浮雲心霊奇譚  [4]  白蛇の理 

著者名 神永 学/著
出版者 集英社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013072166913.6/カミ/4図書室一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513929082913.6/カミ/4図書室15一般図書一般貸出在庫  
3 3312056264913/カ/4図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神永 学
1987
766.1 766.1
歌劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001247154
書誌種別 図書
書名 浮雲心霊奇譚  [4]  白蛇の理 
書名ヨミ ウキクモ シンレイ キタン 
著者名 神永 学/著
著者名ヨミ カミナガ マナブ
出版者 集英社
出版年月 2018.2
ページ数 289p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-08-771133-2
内容紹介 雨宿りに立ち寄った寺で白い蛇に遭遇した八十八。不意に現れた美しい女に「あるお方を捜して欲しい」と懇願され…? 「白蛇の理」をはじめ、全3編を収録。『小説すばる』掲載を単行本化。
著者紹介 1974年山梨県生まれ。日本映画学校卒。2004年「心霊探偵八雲」でプロデビュー。他の著書に「天命探偵」シリーズ、「怪盗探偵山猫」シリーズなど。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “逝く人”と“遺される人”に贈る「希望の書」。肉体は失くなっても、愛や思いは消えない。ノンフィクション作家が半世紀かけて執筆してきた「生と死」に関わる集大成。
(他の紹介)目次 1章 「死後生」という希望の発見―人の生きた証は死後に立ち上がる
2章 「人生の最終章」は自分で書く―「死後生」を息づかせるために 日本リビングウイル研究会講演
3章 「さよなら」なき別れからどう生きなおすか
4章 わが心に生きる先人たちの「死後生」
5章 5歳児の「死後生」が姉12歳の人生指針に
6章 「生きなおす」ための5つの視点
7章 「傾聴」の進化、祈りへ
8章 「犠牲」―わが息子・洋二郎の「死後生」
9章 「死後生」の証―亡き人との15人の日常会話
10章 「人生の最終章」を支えた言葉たち
(他の紹介)著者紹介 柳田 邦男
 1936年、栃木県生まれ。ノンフィクション作家。現代社会における「いのちの危機」「こころの危機」をテーマに、災害、事故、公害、社会的事件、障害者、病気、戦争などの問題について取材を続け、『マッハの恐怖』『ガン回廊の朝』『零戦燃ゆ』など数多くのドキュメント作品や評論を発表してきた。最近は、喪失体験者のレジリエンス(再生)の問題や、人生の最終章の生き方、デジタル化社会の中での子どものこころの発達の問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。