検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人類学者のレンズ 「危機」の時代を読み解く    

著者名 松村 圭一郎/著   喜多村 みか/写真
出版者 西日本新聞社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310692502389/マ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
389.04 389.04
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001851328
書誌種別 図書
書名 人類学者のレンズ 「危機」の時代を読み解く    
書名ヨミ ジンルイ ガクシャ ノ レンズ 
著者名 松村 圭一郎/著
著者名ヨミ マツムラ ケイイチロウ
著者名 喜多村 みか/写真
著者名ヨミ キタムラ ミカ
出版者 西日本新聞社
出版年月 2024.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 389.04
分類記号 389.04
ISBN 4-8167-1014-8
内容紹介 気鋭の人類学者による、世界の見方を変える手引き書。コロナ禍、戦争などの時事問題が噴出する現在に立脚しつつ、著者の原点であるエチオピアの人類学調査、古里の思い出をたどる。『西日本新聞』など連載を書籍化。
著者紹介 熊本市生まれ。岡山大学文学部准教授。専門は文化人類学。著書に「うしろめたさの人類学」「くらしのアナキズム」など。
件名 文化人類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。