検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報

書名

なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか 壊れたアメリカの法制度    

著者名 ジェド・S.レイコフ/著   川崎 友巳/訳   佐藤 由梨/訳   堀田 周吾/訳   宮木 康博/訳   安井 哲章/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181165408327.9/レ/新着図書40A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
327.953 327.953
司法制度 法律-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001834313
書誌種別 図書
書名 なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか 壊れたアメリカの法制度    
書名ヨミ ナゼ ムジツ ノ ヒト ガ ツミ オ ミトメ ハンザイシャ ガ バツ オ マヌガレル ノカ 
著者名 ジェド・S.レイコフ/著
著者名ヨミ ジェド S レイコフ
著者名 川崎 友巳/訳
著者名ヨミ カワサキ トモミ
著者名 佐藤 由梨/訳
著者名ヨミ サトウ ユリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.2
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 327.953
分類記号 327.953
ISBN 4-12-005739-7
内容紹介 他のどの国よりも多くの人たちを刑務所送りにしているアメリカ。着実に発展を遂げてきたはずのアメリカの司法制度の暗部をえぐり出し、現実的な改善案を大胆に提示する。日本の社会や制度の問題についても示唆に富む。
著者紹介 ハーヴァード大学ロースクール卒業。ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所判事。法科学に関する全米委員会委員などを歴任。
件名 司法制度、法律-アメリカ合衆国
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 刑務所人口の増加による過剰収容の慢性化。科学捜査や目撃証言に対する過度な信頼がもたらす誤判の深刻化。あいまいな適用基準と救済手続の制限による死刑制度の動揺。裁判所が介入できない司法取引や企業訴追延期の横行。過度な行政への配慮がもたらす司法の機能不全。「正義は勝つ」への信念が揺らいでいる。
(他の紹介)目次 大量収容の弊害
なぜ無実の人が罪を認めるのか
なぜ目撃証言はしばしば誤っているのか
死刑制度はなくなるのか?
科学捜査の誤りと未来
脳科学と法律―相容れない仲間たち
高い地位にある重役が訴追を免れる理由
司法の延期は正義の否定
法的監視の衰退
「テロとの戦い」の法との戦い
行政府に対する最高裁判所の不当な服従
裁判所をあてにしてはならない
法廷に立つ日は来ない
(他の紹介)著者紹介 川崎 友巳
 同志社大学法学部教授。1969年生まれ。同志社大学大学院法学研究科から同大学法学部助手、専任講師、准教授を経て現職。刑事法専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。