山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

発達凸凹子どもの見ている世界 1万人の脳画像を見てきた脳内科医が教える    

著者名 加藤 俊徳/著
出版者 Gakken
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310658891378.8/カ/2階図書室LIFE-218一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 俊徳
2023
378 378.8
発達障害 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001798261
書誌種別 図書
書名 発達凸凹子どもの見ている世界 1万人の脳画像を見てきた脳内科医が教える    
書名ヨミ ハッタツ デコボコ コドモ ノ ミテ イル セカイ 
著者名 加藤 俊徳/著
著者名ヨミ カトウ トシノリ
出版者 Gakken
出版年月 2023.10
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-05-406920-6
内容紹介 発達凸凹の子どもが持つ脳個性を41種類に分け、妖精(ブレインチルドレン)のイラストといっしょに紹介。発達凸凹の子どもの能力を伸ばし、困りごとを解消するのに欠かせない家族のサポートと最適な環境なども解説する。
著者紹介 脳内科医(ADHD専門外来)、小児専門医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社脳の学校代表。昭和大学客員教授。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。
件名 発達障害、脳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 41の個性豊かな妖精たちがナゾに満ちた発達凸凹の子どもの頭の中へご招待。
(他の紹介)目次 第1章 「強み」から見る発達障害の新常識(発達障害に対して、新しい見方をしよう
子どもは「できること」を最大限にしているだけ
「脳の強み」から困りごとを見ることができたら幸せになれる ほか)
第2章 家族の協力的な環境が「強み」を伸ばす(発達障害を疑ったら、「できること」をさがす
過保護くらいがちょうどいい
先に9の強み、あとで1の弱みを伝える「9対1の法則」 ほか)
第3章 発達凸凹の子どもには41の「すごい脳個性」がある(フレンドリー―フレンドリーで人見知りなし!誰とでも仲良くなれる
スイッチオン―あふれ出るアイデアを口に出して説明できる!
オリジナルン―オリジナリティのある発想なら、誰にも負けない! ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。