山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史人口学研究 新しい近世日本像    

著者名 速水 融/著
出版者 藤原書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118115708334.3/ハ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
334.31 334.31
Keynes John Maynard

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000213175
書誌種別 図書
書名 歴史人口学研究 新しい近世日本像    
書名ヨミ レキシ ジンコウガク ケンキュウ 
著者名 速水 融/著
著者名ヨミ ハヤミ アキラ
出版者 藤原書店
出版年月 2009.10
ページ数 606p
大きさ 22cm
分類記号 334.31
分類記号 334.31
ISBN 4-89434-707-6
内容紹介 世界的にも希有な史料である宗門改帳・人別改帳を中心とするミクロ史料・マクロ史料を縦横に駆使し、江戸時代および明治期の日本の多様性と、日本近代化の基層を鮮やかに描き出す。
件名 歴史人口学、日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 経済学に革命を起こしただけでなく、二つの世界戦争の時代を通じて、思想家として、官僚として、また、国の命運を託された交渉者として、そして文化・芸術愛好家として活躍した、型破りの天才・ケインズの全貌を描き出す。上巻では、両親・家族、出生、幼少期、イートン校、ケンブリッジ大学での生活から、思想形成、大学の秘密ソサエティ・使徒会、ブルームズベリー・グループとの濃密な交友、恋愛関係、第一次世界大戦と『平和の経済的帰結』、『確率論』の執筆、結婚、文化・芸術との関わり、金本位制復帰問題への対応、大恐慌の到来までを描く。
(他の紹介)目次 第1部 義務と善(征服王に連なる家系
ケンブリッジの文化―シジウィックとマーシャル
ケンブリッジに育つ
イートン
ケンブリッジ学部生時代
若き日の信条
ケンブリッジとロンドン
リットン、ダンカン、メイナード)
第2部 危機前夜(第一次世界大戦前における経済学への関心
私生活
小春日和)
第3部 無邪気の終わり(戦時への適応
ケインズと第一次世界大戦
危機一髪
紆余曲折―ケインズとパリ講和会議
脅かされる文明)
第4部 戦争の経済的帰結(一九二〇年代のケインズ
平和への移行
確率と善
ロシア問題とドイツ問題
貨幣改革)
第5部 金の十字架(金本位制と結婚
中道思想
ロイド・ジョージとの共闘
貯蓄の謎
不況)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。